- 防衛省 ウクライナにドローンなどを新たに提供 ドローンは「市販品で装備品に当たらず」|TBS NEWS DIG
- 【臨月で選挙戦】現役区議に密着…“SNS×女性政治家”で勝ち方は変わる?強みは?村上玲「政治だけ変わってないのはおかしい」|アベヒル
- 0.1秒を競う計算の格闘技!子どもたちの「そろばん日本一」目指す熾烈なバトル 今年の優勝者は誰の手に?!【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 【サステナブル】パイナップルの葉からスニーカー!? 様々なアイテムが登場
- 【専門家と徹底議論】人口減少時代でも「暮らしやすい街」とは?「コンパクトシティー」政策の効果と課題【ウェークアップ】
- 維新は次の衆院選で『公明党の選挙区』に擁立する?賛成の声が多数の一方で慎重論も(2023年5月15日)
【寒気襲来】週末も北陸で“警報級の大雪”か “大規模な交通障害”に警戒を
16日、日本海に居座る“真冬並みの強い寒気”の影響で、北日本では吹雪や大雪に見舞われている所があります。
北海道石狩市では、すれ違う車に直前まで気づきにくいほど雪が吹き荒れ、増毛町では、最大瞬間風速21.3メートルの強風が吹き、通行人が風に背を向けながら歩く様子も見られました。また、秋田県横手市では大粒の雪が降り続き、平年の約3倍となる59センチの積雪を記録しました。
寒気は17日(土)にかけては、いったん落ち着きますが、18日(日)になると一段と強い寒気が流れ込み、北陸を中心に“警報級の大雪”を降らせるおそれがあります。この“警報級の大雪”が原因で、2020年には東京と新潟を結ぶ関越自動車道で“大規模な交通障害”が起き、最大約2100台の車が巻き込まれました。
18日(日)から19日(月)にかけて、北陸の山沿いでは24時間降雪量が、多い所で70センチから90センチと予想されていて、交通障害などに十分な警戒が必要です。
(2022年12月16日放送「news every. 」より)
#大雪 #北海道 #北陸 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/bWrR4Bt
Instagram https://ift.tt/KMpeRbN
TikTok https://ift.tt/Yfxo45P
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く