- ロ側から引き取った遺体 知床事故の乗客乗員と確認(2022年9月14日)
- 【ハンバーガーまとめ】肉汁ジュワァ!巨大ハンバーガー/ボリューム満点ハンバーガーをおうちで!など(日テレニュース LIVE)
- ジャニーズ事務所が社名を10月17日に「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に変更へ #shorts
- 最高高度50キロ、350キロ程度飛翔か 北朝鮮が“弾道ミサイル”2発発射|TBS NEWS DIG
- トルコ大地震、発生から3週間 死者5万人超 違法建築で184人逮捕(2023年2月27日)
- 【公邸忘年会】「“立憲が批判して”と押し付けられる」総理長男・翔太郎氏を更迭…写真流出が問題?新装開店SP!橋下徹×泉健太|NewsBAR橋下
【きょうの1日】今季一番の冷え込み…山口では巫女が「合格はちまき」洗濯
今シーズン最強寒波の影響で、15日も各地で厳しい寒さとなっています。都心では、この冬一番の冷え込みになる中、世田谷で3年ぶりに「ボロ市」が開催されました。このボロ市は、440年以上の歴史があり、東京都の無形民俗文化財に指定されています。例年、12月と1月にそれぞれ2日間、開催されていましたが、2021年と2020年はコロナの影響で中止になり、15日は“待ってました”とばかりに多くの人でにぎわいました。
山梨県では、すべての観測地点で今季一番の寒さとなり、澄んだ空気の中、冬ならではの美しい光景も見られました。また、奈良市では今シーズン初めて氷点下となり、白い息を吐くシカの姿が。奈良や大阪では初氷を観測しました。
一方、冬晴れとなった山口県防府市では15日、学問の神様、菅原道真をまつる防府天満宮で、巫女(みこ)が“白い布”を洗濯していました。そのワケは…。
(2022年12月15日放送「news every.」より)
#ボロ市 #最強寒波 #巫女 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4JOF3Vj
Instagram https://ift.tt/uEFwYQZ
TikTok https://ift.tt/D5KW3Bz
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く