- 【LIVE】5/12 朝ニュース 最新情報を厳選してお届け
- 食事中の10代少年に警察官がいきなり発砲、アメリカ・テキサス州 #Shorts
- 中国に関するニュースまとめ 胡錦濤前主席“途中退席”人事に不満か?/習近平国家主席“異例の3期目”に/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】最新ニュース ウクライナ情勢/ロシア軍 東部の要衝などで攻勢強める/「侮辱罪」厳罰化施行など(日テレNEWS LIVE)
- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
- 大阪寝屋川市長の給料割カットやめて市民の支持率で変動へ月から導入方針市民は賛否
【日銀短観】大企業・製造業は4期連続悪化 大企業・非製造業は3期連続改善
日本銀行が14日に発表した12月の「日銀短観」で、「大企業・製造業」の景況感は、エネルギー価格や原材料コストの高騰などから、4期連続で悪化しました。
企業の景況感などを調査する12月の「日銀短観」は、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた指数が、「大企業・製造業」でプラス7ポイントと、前回9月調査を1ポイント下回り、4期連続の悪化となりました。
エネルギー価格や原材料コストの高騰から「石油・石炭」や「化学」「紙・パルプ」などの業種で大きく悪化したことが要因です。
一方で、「大企業・非製造業」はプラス19ポイントと、前回を5ポイント上回り、3期連続の改善となりました。
コロナ禍でおさえられていた消費活動が回復傾向にあり、「宿泊・飲食」や「小売り」などの業種が改善しました。
(2022年12月14日放送「ストレイトニュース」より)
#日本銀行 #日銀短観 #景況感 #消費活動 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cKFvtbg
Instagram https://ift.tt/cvkaFQf
TikTok https://ift.tt/TJIG6n4
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く