- 【新型コロナ】ワクチン接種後に死亡… 父が求める息子の死の真相 広島 NNNセレクション
- 【独自】国産初の新型コロナ飲み薬を緊急承認 製造現場をメディア初取材 承認までの舞台裏に迫る | TBS NEWS DIG #shorts
- 「大阪府警が嫌いで電話をかけた」迷惑電話を2300回超 48歳の男を偽計業務妨害の疑いで逮捕
- 旧統一教会が文科省の「質問権」文書受け取る(2022年11月23日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月14日)
- 対戦車戦に有効か・・・新兵器「ゴーストドローン」 米が新たに提供へ(2022年4月22日)
【日銀短観】大企業・製造業は4期連続悪化 大企業・非製造業は3期連続改善
日本銀行が14日に発表した12月の「日銀短観」で、「大企業・製造業」の景況感は、エネルギー価格や原材料コストの高騰などから、4期連続で悪化しました。
企業の景況感などを調査する12月の「日銀短観」は、景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた指数が、「大企業・製造業」でプラス7ポイントと、前回9月調査を1ポイント下回り、4期連続の悪化となりました。
エネルギー価格や原材料コストの高騰から「石油・石炭」や「化学」「紙・パルプ」などの業種で大きく悪化したことが要因です。
一方で、「大企業・非製造業」はプラス19ポイントと、前回を5ポイント上回り、3期連続の改善となりました。
コロナ禍でおさえられていた消費活動が回復傾向にあり、「宿泊・飲食」や「小売り」などの業種が改善しました。
(2022年12月14日放送「ストレイトニュース」より)
#日本銀行 #日銀短観 #景況感 #消費活動 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/cKFvtbg
Instagram https://ift.tt/cvkaFQf
TikTok https://ift.tt/TJIG6n4
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く