- 山崎怜奈の“原点” 乃木坂46時代の恩師・今野義雄氏と対談【ウェークアップ】
- 「水を差される可能性も」コロナが去っても新たな“逆風”相次ぐ値上げで消費低迷も(2022年5月18日)
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響はーー魚が高い「100円ずし」も初の値上げ/外食“秋の値上げラッシュ”に円安が追い打ちなど(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】夜のニュース 新型コロナウイルス 最新情報など | TBS NEWS DIG(7月22日)
- バイデン大統領「悪魔のように働く」物価高対策訴え(2022年2月11日)
- 【中国に関するニュースまとめ】中国政府「内政干渉であり断固反対」G7首脳宣言に など 最新ニュース(日テレNEWS LIVE)
「忘年・新年会開かない」企業7割超に 2カ月前から1割増加(2022年12月13日)
新型コロナの感染者が増加傾向にあるなか、「忘年会や新年会を開催しない」という企業が2カ月前と比べておよそ1割増え、7割を超えたことが分かりました。
東京商工リサーチが今月、全国4700を超える企業に忘年会や新年会を開催するか尋ねたところ、71.1%が「緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に関係なく開催しない」と答えました。
1年前の調査からは8.3ポイント減少したものの、前回10月(61.4%)からはおよそ10ポイント増加しました。
「開催する」と答えた企業でも3割近くが「人数を制限する」としました。
東京商工リサーチは「10月後半からの新型コロナの感染者の増加が影響した」とみて「今年の師走もコロナ前のにぎわいに戻ることが難しい」と分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く