- 座ったままできる脇の下のストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年12月22日)
- 高校教師の男が女性を遺棄か 遺体に目立った傷なし(2022年6月3日)
- 中国・山東省で銀行強盗 「一緒に死ぬ」人質解放に応じず射殺(2022年11月15日)
- 神戸に観光客を呼びたい!クルーズ船再開で市が対策『英語話せるコンシェルジュ配置』(2023年3月8日)
- 北九州・母娘刺傷で“新事実” 17歳少年とSNS接点か(2022年8月16日)
- 「アンケートと称して声をかけ…」“旧統一教会系サークル” 学生勧誘の手口を元信者が証言。 ボランティア活動やスピーチコンテスト出場を持ちかけるケースも|TBS NEWS DIG
【COP27】“気温上昇1.5℃以内”国際合意の実行を強く訴え 国連事務次長が訪日
国連でコミュニケーション分野を統括するフレミング事務次長が今週、日本を訪れ、世界の気温上昇を1.5℃以内に抑える国際合意の実行を強く訴えました。
先月行われた気候変動対策を話し合う国連の会議=COP27では、地球温暖化により「損失と損害」を受けた途上国を支援するための基金を創設することで合意しました。
しかし、各地で異常気象が続く中、世界の気温上昇を1.5℃以内に抑える目標への新たな成果はみられませんでした。
国連でコミュニケーション分野を統括するフレミング事務次長が今週、日本を訪れ、目標達成に向け取り組むよう国際社会に訴えました。
フレミング事務次長「明らかに私たちは気候変動による地球の危機に直面しています。(1.5℃の目標達成へ)どのようなコミュニケーションで前進させるか、それが国連の最優先事項でなければなりません」
その上でフレミング事務次長は、「気候変動のほか、新型コロナ、ウクライナ侵攻などを巡って誤った情報がまん延し、途上国は有害な情報環境におかれている。信頼される正しい情報を発信することが重要だ」と強調しました。
(2022年12月10日放送)
#COP27 #国連 #気候変動対策 #地球温暖化 #フレミング事務次長 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XJ5piCG
Instagram https://ift.tt/8nC5R71
TikTok https://ift.tt/2WXgSZH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く