- 【墜落】ナスカの地上絵 遊覧飛行の小型機墜落、7人死亡 ペルー
- 「角瓶」求めて日本へ 韓国で「手に入らない…」きっかけはコロナ禍の「家飲み」(2023年3月7日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “クリスマス寒波”各地で影響 /名古屋 8年ぶり10センチ超の積雪 大雪・猛吹雪による交通障害に警戒/ 大雪への対策は?/ 強風にも警戒など(日テレNEWS LIVE)
- PAC-3「台風で片付けた甚だ遺憾」北朝鮮の先月31日の発射に強風で立ち上げられず【news23】|TBS NEWS DIG
- 副反応少ない「第4のワクチン」新たに承認(2022年4月19日)
- 森友文書 自殺した職員の妻が4日に受け取りへ 公文書改ざん 財務省は約17万ページを段階的に開示
【COP27】“気温上昇1.5℃以内”国際合意の実行を強く訴え 国連事務次長が訪日
国連でコミュニケーション分野を統括するフレミング事務次長が今週、日本を訪れ、世界の気温上昇を1.5℃以内に抑える国際合意の実行を強く訴えました。
先月行われた気候変動対策を話し合う国連の会議=COP27では、地球温暖化により「損失と損害」を受けた途上国を支援するための基金を創設することで合意しました。
しかし、各地で異常気象が続く中、世界の気温上昇を1.5℃以内に抑える目標への新たな成果はみられませんでした。
国連でコミュニケーション分野を統括するフレミング事務次長が今週、日本を訪れ、目標達成に向け取り組むよう国際社会に訴えました。
フレミング事務次長「明らかに私たちは気候変動による地球の危機に直面しています。(1.5℃の目標達成へ)どのようなコミュニケーションで前進させるか、それが国連の最優先事項でなければなりません」
その上でフレミング事務次長は、「気候変動のほか、新型コロナ、ウクライナ侵攻などを巡って誤った情報がまん延し、途上国は有害な情報環境におかれている。信頼される正しい情報を発信することが重要だ」と強調しました。
(2022年12月10日放送)
#COP27 #国連 #気候変動対策 #地球温暖化 #フレミング事務次長 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XJ5piCG
Instagram https://ift.tt/8nC5R71
TikTok https://ift.tt/2WXgSZH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く