- “最後の砦”製鉄所 きょうにも「化学兵器」使用か(2022年5月11日)
- 外国人観光客の受け入れ再開へ 試験的に今月中にも(2022年5月6日)
- 【ロシア】ロシア“一方的”宣言…36時間停戦期間に入るも「相手が攻撃を続けている」 米はウクライナに歩兵戦闘車など供与へ
- 車上運動員からも任意聴取 江東区長選巡る公選法違反事件(2023年11月5日)
- 「山本由伸投手も、佐々木投手も、そのほかの投手も本当にレベルが高い」ダルビッシュ(2023年2月19日)
- 【防災ライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――キーワードは“TKB+W” / 巨大地震で起こる「地震火災」の脅威とは…など 防災ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【食の“意外な食べ合わせ”】「サバ缶 × チョコレート」にリピーター
「豚汁にバター」、「サバ缶にチョコレート」など……食の“意外な食べ合わせ”のメニューが人気となっています。当初は“興味本位”で買っていた人が多かったものが、リピーター続出で、“定番化”したものもあるといいます。
◇
全国展開するうどんチェーン、丸亀製麺が先月29日から新しく始めたのは、寒い冬にぴったりの温かい「俺たちの豚汁うどん」(並790円)です。
このメニューのために用意されたのが、“意外な食べ合わせ”のトッピング。「刻んだニラ」と「バター」です。「豚汁にバター」という、あまり耳なじみのない組み合わせながら、食べた人たちには好評でした。
“豚汁にバター”食べた人
「バターがいい感じの風味を出しているといいますか」
「バター入れたらまろやかになって。おいしいです」
この食べ合わせは、「味噌バターらーめん」に着想を得て考案したといいます。ベースとなる豚汁うどんは、人気アイドルグループ「TOKIO」の松岡昌宏さんと、約1年かけて共同開発したといいます。
丸亀製麺・マーケティング本部 阿部明日香さん
「冬の定番である豚汁で熱々のものを食べて、寒い冬を乗り切ってほしいという思いを込めております」
この豚汁うどんは、発売から10日間ですでに約50万食の注文が入っているということです。
◇
リピーター続出の“意外な食べ合わせ”商品が話題となっているのが、岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」です。
いわて銀河プラザ 高橋洋幸副店長
「組み合わせというのが意外だということで、(発売当初は)興味本位で買っていただくようなお客さまが非常に多かったです。最近は定番化というか、リピートのお客さまが非常に多く、好評ですね」
それが、「サバの缶詰」に、なんと「チョコレート」を組み合わせた、「さばチョコレート風味 」(410円)です。大手サバ缶メーカーの「岩手缶詰」が手がけた変わり種のサバ缶です。
番組スタッフが食べてみたところ―――
「サバのにおいが強いです。口に入れた瞬間はサバの味が強いんですけれども、後からチョコレートの風味を感じます」
◇
“意外な食べ合わせ”メニューの中には、歴史があるものもあります。取材したのは、広島に本店をかまえ、来年、60年を迎えるカキの専門店です。
銀座かなわ 料理長・植木武さん
「おそらく、初代料理長が考案されたメニューで、40年以上はたつと思います」
今、ちょうど旬を迎えているプリプリの「カキ」と、食べ合わせるのは「りんご」です。
中をくりぬいたりんごに、炒めたカキやキノコなどを入れて、その上に、りんごの果肉を使ったソースとチーズでふたをします。オーブンでこんがり焼いたら、器ごと食べられるカキのグラタンが出来上がります。(※かきと林檎のグラタン:1650円)
銀座かなわ料理長 植木武さん
「カキと(りんごを)一緒に食べたときも、カキのうま味が出てくる感じになってますね。(今が)一番おいしい季節ですね」
初代料理長のアイデアを守り続けている、このグラタン。現代人の味覚に合わせて改良を加え続け、今も進化を続けているということです。
(2022年12月9日放送「news every.」より)
#豚汁うどん #バター #サバ缶 #チョコレート #カキ #りんご #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XJ5piCG
Instagram https://ift.tt/pgwIXnu
TikTok https://ift.tt/2WXgSZH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く