- 耳をふさぎたい時の肩回りストレッチ・・・モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年4月12日)
- ゼレンスキー大統領“電撃訪米”の狙いは?バイデン大統領と首脳会談へ… プーチン大統領が表明「新型ICBMを近く実戦配備」米国を牽制か【news23】|TBS NEWS DIG
- 黒毛和牛などの“取り込み詐欺”で全国で1.2億円相当の被害か|TBS NEWS DIG
- マウイ島山火事 約8割で“捜索終了”も…いまだ行方不明者1000人超(2023年8月20日)
- 軽自動車と自転車の事故 自転車を運転していた男性が意識不明の重体 茨城・土浦|TBS NEWS DIG
- 服装変え“ジグザグ逃走”で捜査かく乱か 老人ホームで女性殺害の男(2022年9月23日)
窓が雪でふさがり…吹雪も 積雪「日本一」酸ケ湯は(2022年12月8日)
8日も各地で今シーズン一番の冷え込みになり、広い範囲で初霜や初氷が確認されました。「日本一の豪雪地帯」といわれる青森県の酸ケ湯では、いよいよ冬本番。積雪が1メートルを超え、銀世界が広がっていました。全国一の積雪量となった青森市の「酸ケ湯」から報告です。
(佐々木快アナウンサー報告)
日本一にふさわしい圧巻の雪景色となりました。
8日はすぐ近くの観測所で122センチメートルを積雪し、日本一となりました。
除雪されていない部分があるのですが、これだけ雪が積もり、やはり1メートルは優に超えていることかと思います。
この雪は周囲の景色はもちろんのこと、奥に見えてくる旅館も白く染め上げています。
約340年の歴史を誇る酸ケ湯温泉の旅館では、8日は4人がかりで屋根の雪下ろし作業が行われました。
話を聞くと「1週間前から雪が降ってきた」ということで、「いよいよ本格的に雪下ろしの作業を毎日しなければいけない季節になってきた」ということでした。
ただ、雪下ろしは数時間続いたのですが、それでもやはり雪が落ちてくるようで、こんもり雪が積もっている状況です。
その後またドバッと雪が下りてきて、積雪の高さがより高くなりました。
もうすでに窓は半分ほど覆われているという状況です。
この雪に関して旅館の人は、これまでとは違う大粒の雪に変わってきたということで、積もりやすいそうです。
なので、9日にかけてまた違った雪景色になっているかもしれません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く