- 寒さから一転 都内で“お花見日和” にぎわう「名所」駆け込み花見客も(2023年3月29日)
- 阪神・淡路大震災の追悼行事に向け舞鶴の小学生らが竹灯籠作成「体験しなかったけど後世に繋げたい」
- ドイツ 主力戦車「レオパルト2」14両のウクライナ供与を正式発表|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】デカ盛り バランス悪いけど、味もコスパも最高/ 航空自衛隊の昼ごはん/ うまい寿司/愛され食堂 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 【有罪判決】“偽議員バッジ”で省庁侵入 東京地裁「計画的かつ常習的」 #shorts
- SNS映え!羽根つき!見た目も進化型“おにぎり専門店”【あらいーな】(2022年6月14日)
きょうから予算委員会 オミクロン株対応などめぐり本格論戦へ
国会では、きょうから来年度予算案の実質的な審議が始まります。政府のオミクロン株への対応などをめぐり論戦が繰り広げられます。
衆議院の予算委員会では、岸田総理と全ての大臣出席のもと来年度予算案の本格的な審議に入ります。きょうは自民党の高市政調会長や立憲民主党の泉代表らが質問に立つ予定で、総理らとの間で一問一答形式の論戦が繰り広げられます。
野党側はワクチンの3回目接種が遅れているなどと指摘し、政府のオミクロン株への対応を追及する構えです。また、「新しい資本主義」の具体策や、国土交通省の統計書き換え問題などについて質す予定です。泉代表は先週の代表質問に対する総理の答弁がかみあっていなかったとして、「かみあう論戦をお願いしたい」とけん制しています。(24日00:00)
 
 



 
 
 
 
  
  
  
  
  
	 
	 
	 
	 
	 
	
コメントを書く