- 【きょうは何の日】『横丁』の日 ―― 大宮にレトロなグルメ橫丁/ 路地裏の“迷店”は今/“ネオ横丁”外国人観光客が注目 など「横丁」「路地裏」にまつわるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【とんかつVSからあげまとめ】総菜王!とんかつVSから揚げ/ “父の夢”受け継いだ“息子のトンカツ” / 伝承の味!鶏のから揚げ列伝など(日テレNEWS LIVE)
- 【若一調査隊】奈良・飛鳥 緊急取材!大発見があった飛鳥宮跡とその近くに眠る謎の巨石が眠る酒船石遺跡 誰が何のために造った石? 謎の石造物が点在する理由とは…
- “車内に9時間”2歳女児は『熱中症』で死亡 父親が保育所に預けるのを忘れて帰宅(2022年11月14日)
- ウクライナ侵攻から2週間原発や病院なども標的に1000キロをたった1人で避難した少年も
- 人気アイドル達が熱演!!アイドル達の楽屋事情を告白!!(2023年1月27日)
震度7の地震を想定 博物館で「帰宅困難者」が出た時の対応を確認 京都市で避難訓練(2022年12月6日)
大地震の発生時に自宅などに帰れなくなった、いわゆる「帰宅困難者」のための避難訓練が京都で行われました。
12月6日、訓練は博物館を訪れていた人たちが震度7の地震に被災したという想定で行われました。職員らは来館者を建物の外の安全な場所へと誘導した後、電車が止まっていることを伝え、自宅へ帰れるかどうかを聞き取りました。そして、帰宅できなくなった人たちを一時滞在場所として近くのホテルなどへ誘導します。
京都市によりますと、おととしに行われた前回の訓練では、新型コロナウイルスの影響で参加人数を極力減らしたものの、今回は京都駅周辺の約30の企業から130人あまりが参加したということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/f5DGmp3
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #避難訓練 #大地震 #帰宅困難者 #震度7 #京都市



コメントを書く