- 陸自ヘリ事故の犠牲者葬送式で岸田総理弔辞大きな痛手であり無念でならない(2023年6月18日)
- 【米露国防相が電話会談】米軍無人機と露軍戦闘機が衝突・墜落受け
- 【ライブ】『11月のニュースまとめ』抗議デモ 中国取り締まりに変化 / 「皆既月食」夜空を見上げ/“流行語”ノミネート30選/ “統一教会”に「質問権」初行使 など(日テレNEWS)
- 女子大学生“ひき逃げ”され死亡 飲酒して運転か…23歳男を逮捕(2023年11月29日)
- 【少年ら3人逮捕】住宅侵入し“緊縛強盗” 3人のスマホに「テレグラム」など使用の形跡
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領、習主席に軍事協力強化を働きかけ/ベラルーシにウクライナ軍のミサイル“着弾” など(日テレNEWS LIVE)
列車の運転席から線路上の障害物をリアルタイム検知 JR東日本が最新システム公開|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=Uh-1PDHiK3g
JR東日本は、列車の運転席に搭載したカメラが障害物を検知する、最新システムの実証試験を公開しました。
きょう公開されたのは、列車の運転席に設置した2台の高解像度カメラが線路上の障害物を検知するシステムです。
JR東日本の車両基地で行われた実証試験では、およそ80メートル先の線路上にマネキンなどの障害物を置いて行われました。
列車が障害物に近づくと、カメラで撮影された画像を専用の装置が解析。リアルタイムで障害物までの距離を算出し、近づくと危険度を示すモニターの色が黄色から赤に変化します。
JR東日本は、このシステムを来年度から一部の営業車両に搭載し、数百メートル先まで検知できるよう精度を上げ、将来的な導入を目指す自動運転に応用していきたいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/3thRgwA
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SkTVy8X
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/L2tRifl
コメントを書く