- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露ペスコフ報道官の息子ニコライ氏、ウクライナの戦闘に参加 本名明かさず約半年/リビウに大規模な民間病院 など(日テレNEWS LIVE)
- 宮城・福島で震度6強 地震発生後の各地の様子 東北新幹線が脱線(2022年3月17日)
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月29日
- まとめライブ沈没船タイタニック号探索ツアーの潜水艇行方不明初報から現在まで 最新情報まとめTBE NEWS DIG
- 「寒くて寝られない」被災地を襲う“厳しい寒さ”『JCPZ』で大雨・大雪での恐れも【報道ステーション】(2024年1月5日)
- 岸田総理 副鼻腔炎で手術 松野官房長官が臨時代理(2023年2月11日)
「麦門冬湯」今年最も注目された漢方薬 コロナの影響で(2022年12月2日)
今年、最も注目された漢方薬にも新型コロナウイルスの影響が色濃く反映されました。
クラシエ薬品は「KAMPO OF THE YEAR」で今年、最も売り上げが伸びた漢方薬が喉の粘膜を潤してせきや気管支炎に効果がある「麦門冬湯」だったと発表しました。
新型コロナの第7波で、せきや喉の痛みを訴える人が増えたことが理由だとしています。
また、今年は天気や気圧の変化によって起こる「気象病」や生理痛、更年期障害といった「女性の悩み」に注目が集まったということです。
クラシエ薬品によりますと、20代の漢方薬の需要はこの5年間で20%余り伸びているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く