- 【ライブ】『北朝鮮の動き』 異例のペースで弾道ミサイルを発射 ミサイル技術向上狙う / 北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か / 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- “中の人”ご苦労様です!? 半分見え見え特性着ぐるみ(2022年12月20日)
- 高井容疑者が自殺図り心肺停止 これまで「逃走を考えている」と話したり巡回を観察するような様子も
- 4年ぶり“対面マスクなし”入社式 新入社員が絶叫で決意表明(2023年4月3日)
- 岸田首相、ベラルーシへの制裁「週内にも実行」 原油高騰対策で補助金25円程度に引き上げへ
- 「ロシアが意図的に難民を送り込んでいる」 難民急増でフィンランド首相が対策強化を表明|TBS NEWS DIG
エネルギー価格の高騰続く英 ボイコット運動開始(2022年12月2日)
エネルギー価格の高騰が続くイギリスでは、光熱費の支払いをボイコットする運動が始まりました。
イギリスでは光熱費の支払いをボイコットするキャンペーン「Don’tPay」が1日から始まり、すでに25万人以上の賛同が集まっています。
インフレ率は10%を超え、家計への圧迫を理由に光熱費を滞納している人が少なくとも300万人いると言われています。
光熱費ボイコットに参加・ジョーさん(27):「エネルギー会社は利益のため私たちから搾取している。政府はそれに対し何もしていない」
光熱費が高騰するなか、エネルギー会社はロシアのウクライナ侵攻前より利益を上げているとされ、反発の声が上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く