- 4630万円の誤振込事件 田口翔被告が初公判へ 無罪を主張する方針か|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN
- 首都キーウ周辺でロシア軍「弾薬製造工場を爆撃」(2022年4月18日)
- 能登半島地震から10日“災害関連死”8人に 被災地は大雨警報、避難生活に深刻な影響【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年1月11日)
- 【ライブ】北朝鮮が夕方にも“弾道ミサイル”発射/空自パイロットの育成現場 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(12月26日)
【円高急進】日米の金利差“縮小”との観測 FRB議長の利上げペース減速発言を受け
FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長が30日、早ければ12月の会合で利上げペースを減速するとの考えを示しました。これを受け日本市場では日米の金利差が縮小するとの思惑が広がり、急速に円高が進みました。
1日朝の外国為替市場で円相場は8月下旬以来およそ3か月ぶりに1ドル=136円台をつけました。一時は135円台をうかがうほど円が買われる場面もありました。
また、東京株式市場は日経平均株価が大きく値を上げました。ダウ平均の大幅高を受け、朝方には400円を超える上昇となり、先月30日まで4日連続で値下がりしていた反動も株価上昇の要因となっています。
1日午前の終値は先月30日に比べて312円05銭高い2万8281円04銭でした。
(2022年12月1日放送「ストレイトニュース」より)
#外国為替市場 #円高 #FRB #東京株式市場 #日経平均株価 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2MNRxuX
Instagram https://ift.tt/pNhT4Vq
TikTok https://ift.tt/DvUbq0H
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く