- 軽快ノリノリのインコ 飼い主さんが歌を歌うと・・・!?(2022年3月28日)
- ウクライナ原発で2日連続砲撃 使用済み核燃料保管施設隣が被害 ゼレンスキー氏「テロ行為に強力な制裁を」|TBS NEWS DIG
- 【飯能市3人死亡】逮捕の男“犯行後平然と立ち去る”
- バス会社「状況把握できない」名古屋高速バス事故原因は? 現場から最新情報|TBS NEWS DIG
- 日本一のイチョウの木 山口の古刹・龍蔵寺【JNN 紅葉ドローンDIG 2023】| TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 11/1(水)】万博会場建設費 吉村知事がお詫び/「暴行していない」祖母が起訴内容を否認/神戸沖にイルカの群れ ほか【随時更新】
【冬の節電要請期間】エレベーターの稼働停止も… 1日から来年3月末まで
1日から冬の期間としては7年ぶりに全国で政府の節電要請期間が始まりました。
この冬の電力需給見通しは、特に来年1月、東京電力と東北電力の管内で電力の余力を示す「予備率」が4.1%と見込まれるなど、厳しい状況となっています。
経済産業省は、安定供給に最低限必要な3%は上回っているものの、冬場は悪天候により太陽光発電が十分機能しない場合もあるほか、急激な気温低下などで需給がひっ迫するおそれがあるとしています。
都内の企業でも1日から一部のエレベーターの稼働を停止したほか、暖かい服の着用をすすめるなど、節電の取り組みを実施しています。
三井住友海上・松尾典幸総務部部長「節電が当たり前ってことになっていけば、電力の面でもいいでしょうし、CO2削減にもなって、それが一番いいかなっていうふうに思います」
1日から来年3月末まで、政府はこまめな消灯など、無理のない範囲での節電に協力を求めています。
(2022年12月1日放送「ストレイトニュース」より)
#節電要請期間 #CO2削減 #電力需給見通し #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2MNRxuX
Instagram https://ift.tt/pNhT4Vq
TikTok https://ift.tt/DvUbq0H
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く