- ハワイ・マウイ島で大規模山火事 36人が死亡 海に飛び込む人も…(2023年8月10日)
- 【ライブ】『ツイッターの未来を“左右”』マスク氏「トップを退くべきか」/ マスク氏の進退問う投票 / ツイッター買収のマスク氏 従業員に「長時間労働か退職か」迫るなど(日テレNEWSLIVE)
- 鈴木宗男氏は処分前に自ら離党する考えを明らかに 日本維新の会は“除名処分”を正式決定|TBS NEWS DIG
- 【速報】秩父鉄道の踏切で列車と乗用車が衝突 運転見合わせ 軽乗用車の女性救急搬送(2022年1月17日)
- 【昼ニュースライブ】中国共産党新指導部お披露目/英・トラス首相の後任は…?/観光船沈没事故から半年 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 交際相手の男が殺害か・・・遺骨は当時19歳の女性と判明(2022年3月9日)
岸田総理が五輪談合事件で初の発言「不正あったなら遺憾」(2022年11月30日)
東京五輪のテスト大会を巡る談合事件について、岸田総理大臣は国会で「不正があったとすれば誠に遺憾だ」と述べました。
岸田総理大臣:「仮に不正があったとすれば誠に遺憾であると考えており、オリンピック・パラリンピック競技大会をはじめ、スポーツの価値を大きくおとしめるものであると考えます」
そのうえで、「東京地検と公正取引委員会の調査を注視しながら、適切な対応を図っていく」と述べました。
また、野党側が第三者委員会などを設置し、調査するよう求めたのに対し、岸田総理は「オリンピック全体の信頼回復のためにも、実態を明らかにしていく姿勢は重要だ」と述べ、政府として対応を検討する考えを示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く