- 【関東の天気】8日は出勤時ムシムシ…帰宅時ヒンヤリ 上着で調整を(2023年5月7日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』“ゼロコロナ政策”緩和の中国で感染拡大 混乱広がる/ 中国・フィリピン首脳会談 南シナ海問題「友好的に対処」で一致 など(日テレNEWS LIVE)
- 【“過去最強”の寒気】事故・渋滞・立ち往生が相次ぐ
- 【独自】協調介入も議論 急速な円安ドル高進む中の日米財務相会談|TBS NEWS DIG
- 【3月の 「企業物価指数】39年ぶり高水準 ウクライナ情勢や円安が影響
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ死者は1か月で“6万人” 中国で突然発表「信じられる?」/ 突然の「ビザ発給停止」/方針急転換…中国国民の不満は? など(日テレNEWS LIVE)
【12月から値上げへ】電気「自由料金プラン」や食品145品目など 収束見通せず
明日から12月。電気料金や食品などが値上げされます。
家庭の電気料金には「規制料金プラン」と「自由料金プラン」がありますが、このうち電力会社が自由に設定できる「自由料金プラン」の多くが12月から値上げされます。
例えば、東京電力では平均的な電気使用量の家庭で、11月分から572円値上がりし、1万944円となります。一方、値上げの際に国の認可が必要な「規制料金プラン」については、11月分から据え置きとなります。
食品の値上げラッシュは、12月は年末商戦の需要を冷やさぬよう一旦、落ち着きをみせています。
調査会社によると、12月中に値上げされることがわかっている食品は145品目で、今年最も少ない品目数です。
しかし、来年に値上げを予定している食品はすでに2000品目を超えていて、値上げラッシュの収束はまだ見通せません。
物価上昇分を超える賃金の引き上げが期待されています。
(2022年11月30日放送「ストレイトニュース」より)
#値上げ #電気料金 #食品 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JmSu8IA
Instagram https://ift.tt/b7GFIg2
TikTok https://ift.tt/Lt6Ia1f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く