- 米・ラスベガスの大学で3人死亡の銃撃事件 死亡した日本人女性の近隣住民「心が引き裂かれたよう…」と涙|TBS NEWS DIG
- 【ホスト逮捕】客の女に“売春”そそのかした疑い 舞台となった「大久保公園」には多くの女性の姿が…
- 【ライブ】統一教会”被害者救済法案が衆院を通過/ 信者の元家族「一歩一歩、解散に近づいている」 “統一教会”に「質問権」初行使“/ 「第1章のページが開いた」 など(日テレNEWSLIVE)
- 【波紋】“オーガニックで発達障害改善”立憲・川田議員の投稿に疑問の声 研究者「証拠の重さが大事 “これをやればがんが治った”も信用してない」 |アベヒル
- 歯止めになるのは 「裏切りたくない人」の存在― 15年服役した実の兄をはじめ、社員の大半が元犯罪者…更生支援を行う社長に密着【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【新型コロナ】全国の死者数”過去最多”の343人 新たに20万8551人の感染確認
防衛費「広く負担すべき」 経済同友会櫻田代表幹事(2022年11月29日)
経済同友会の桜田代表幹事は防衛費の増額を巡る財源について特定の分野や国債で調達するのではなく、皆が広く負担すべきだと強調しました。
経済同友会・櫻田謙悟代表幹事:「特定の分野、特定のセクターだけに財源を負担させるというのは問題あります。まさに喫緊の課題である防衛の予算を赤字国債のような形でもって調達するというのも問題あると思っています」
櫻田代表幹事は防衛費について「国民全体の安全保障であり、広くあまねく負担すべきというのはこれからも申し上げたい」と強調しました。
また、国民に負担を求める以上は、政府は一定の説明責任を負うべきだとの認識を示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く