- 「スシロー」若者が醤油注ぎ口舐める動画で警察に相談『刑事と民事で厳正に対処する』(2023年1月30日)
- 【知床観光船事故】事故から4日目 開かれない運航会社側の会見
- 【日テレ今週のニュース】“爆発物”逮捕の男「制限選挙」「岸田首相も世襲3世」ツイッターに投稿か / 北京の病院で“火災”…29人が死亡 など――(日テレNEWS LIVE)
- 【大学入学共通テスト】試験中に問題“外部流出”か 東大生が「だまされて解答を…」
- 【カルタヘナ法】”赤く光る”メダカを不法育成 生態系汚染の可能性は?|社会部 生田目剛記者
- 奈良・山下真知事が初登庁「予算の一部執行停止」を指示 広域防災拠点など約80億円(2023年5月9日)
広がるジェンダーレス市場 花王がZ世代男性向けに新化粧品ブランド|TBS NEWS DIG
記者
「ブルーに、オレンジといったカラーのメイクアップベース。実はこちら、男性用の化粧品ということです」
花王は“Z世代の男性”に向けた新たな化粧品ブランドを発表しました。
ヒゲの青みなどをカバーするメイクアップベースや化粧水や美容液などスキンケア商品を展開。
既存の男性向け化粧品は「身だしなみを整える」ものが中心でしたが、こちらは「美しさ」を求める男性をターゲットにしているといいます。
きっかけとなったのが、Z世代の新入社員の一言でした。
花王 化粧品事業部門 李 賢世さん
「なぜ男性は堂々と化粧直しができないのかっていう純粋な疑問からでした。好奇心の赴くまま美について語り合ったり、自分が追い求める美をしっかり求めたり、そういうことができる社会が実現できれば」
将来的には中国を中心としたアジア市場などに海外展開していく予定で、売り上げ規模も50億円を目指すということです。
老舗百貨店がZ世代の客に向け、男性にも人気がある化粧品ブランドの売り場を入口近くに配置するなど、ジェンダーレス市場の裾野は広がっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7cKNdei
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UeON2Cl
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/64K57wT
コメントを書く