- 50歳から64歳までの市民 接種券なし3回目接種 25日から開始 横浜市(2022年2月18日)
- 忘年会ピーク…路上寝・救急搬送続出 「南栗橋」「高尾」極寒の最果て駅に寝過ごし客【羽鳥慎一モーニングショー】(2023年12月26日)
- 「まんが図書館」で小学生に抱きつきキス…成田市議の男が強制わいせつの疑いで逮捕【news23】|TBS NEWS DIG
- 集団避難の中学生250人“食事や洗濯”はどうなる?白山市の2施設で生活スタート【スーパーJチャンネル】(2024年1月17日)
- コロナ持続化給付金詐欺 申請役の女(23)に対し検察側が懲役2年求刑 「今後一切、悪いことはしません」|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月20日)
ハワイ島マウナロア火山が噴火 警戒レベル引き上げ(2022年11月29日)
世界最大の活火山として知られるハワイ島のマウナロア火山が38年ぶりに噴火しました。
USGS=アメリカ地質調査所によりますと、27日午後11時半ごろ、ハワイ島にあるマウナロア火山で噴火が始まったとし、警戒レベルを「勧告」から「警戒」に引き上げました。
USGSは、現時点で溶岩流は山頂のカルデラ付近にとどまっていて、住民が暮らす地域を脅かすものではないとしながらも今後、溶岩流の進み方が急速に変化する可能性があるとして警戒を促しています。
マウナロア火山は標高4169メートル、世界最大の活火山として知られています。
噴火は1984年以来、38年ぶりのことで当時は火山のふもとにある街・ヒロまでおよそ8キロメートルの地点まで溶岩流が迫りました。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く