- 「続けられなくなっているような地域では有効な車」“完全”自動運転 早くも実用化へ(2023年5月16日)
- 【速報】トラック横転 カメラ店に突っ込む 運転手と店員けが 東京・目黒区(2023年11月1日)
- 石川県で震度6弱の地震観測「観測点に非常に近かった」気象庁が未明の会見で説明(2024年1月7日)
- 【賛否】知事は”投票”を提案!3億円の美術品購入をめぐり議論 鳥取 NNNセレクション
- 【鉄道ライブ】10月14日は「鉄道の日」/ “黒い山手線”運行 機関車をイメージ / 「SLの汽笛」各地で一斉に などーー鉄道ニュースまとめ (日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】10/18 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
「防衛費と補完する取り組みでGDP比2%に」 岸田総理が初めて水準を明言|TBS NEWS DIG
岸田総理は、防衛費などを2027年度にGDP比で2%程度まで増額するよう指示しました。総理が具体的な水準を明言したのは初めてです。
岸田総理は、官邸に浜田防衛大臣と鈴木財務大臣を呼び、「防衛費については5年以内に緊急的に強化を進める必要がある」などとし、増額を指示しました。従来の防衛費に加えて科学技術費など防衛に資する予算を合わせて、現在のGDPの2%程度とします。総理が「GDP比2%」と具体的な水準を明言したのは初めてです。
浜田靖一防衛大臣
「予算は財源が無いからできないということではなく、様々な工夫をしたうえで必要な内容を、迅速にしっかり確保する」
岸田総理は、年末に5年間の防衛費の規模を定める「中期防衛力整備計画の規模」と「防衛力を安定的に維持するための歳出歳入両面での財源確保を一体的に決定する」よう指示したということです。
政府関係者は「法人税などの増税だけで安定財源を確保することは難しい」としていて、当面は赤字国債も含めて国債の発行を検討しているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z71x0hf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zKJsmx7
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/UJAfbv3
コメントを書く