- ”限界集落”が一転、移住者急増のワケ きっかけは水車だった・・・ 売電収入で新たな試みも【山口豊アナが見たSDGs最前線】(2019年8月)
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!8/17(木) よる7時から生配信|倍速ニュース
- 「ドーンときて…」背中や太もも噛まれ30針縫う怪我 イノシシに襲われた男性語る(2023年12月14日)
- 「早く家族のもとへ帰ってもらいたい」いまも6人が不明 午後に追悼式典 知床沖観光船沈没事故から1年|TBS NEWS DIG
- なぜ「女性棋士」はこれまでいなかったのか? 里見香奈女流五冠が「棋士編入試験」に挑戦中!ライバルの「女流棋士」が語る強さの秘密と合格の可能性
- 「自分のカードと誤認した」維新の市議『政務活動費の不適切な入出金13回』で辞職願(2022年10月6日)
全市民情報USBメモリ紛失…業者は無断で再々委託『元請け社員を装うよう指示』認定(2022年11月28日)
全市民の個人情報が入ったUSBメモリを一時紛失した問題で、兵庫県尼崎市の第三者委員会が調査結果を公表しました。
今年6月、尼崎市から給付金の支給事業を委託されていた業者の関係者が、全市民・約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリを紛失、その後、発見されました。
11月28日、市の第三者委員会が公表した報告書では、委託された業者が契約に反して市に無断で業務の再委託や再々委託を行っていた上、元請けの社員を装うよう指示していたと認定し、市側のチェック体制も不十分だったと指摘しました。
(尼崎市 稲村和美市長)
「非常に遺憾であるとしか言いようがありません」
市は業者に対して損害賠償を請求する方針です。またセキュリティ対策が不十分だったとして、副市長が1か月分の給与の10分の1を自主返納。市の総務局長は戒告処分としました。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/HnuIvOB
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #USBメモリ紛失 #個人情報 #調査結果 #第三者委員会 #損害賠償
コメントを書く