- 米アマゾン従業員1万人解雇へ 今週中にも削減開始(2022年11月15日)
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月21日) ANN/テレ朝
- 急に暑くなる時の肩まわりのストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#Shorts
- 【SDGs】海底ダイヤモンドは未来へ導く輝きとなる(2023/2/18)
- LIVE6/27 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【日テレ今週のニュースまとめ】「仕込みカメラ」顔も撮影…スカートの中とセット販売 / 知人「金で買えるような夢は結構言ってた」/ ロシアの“大規模攻撃”すでに開始か など (日テレNEWS LIVE)
冬到来のウクライナ 「苦情がたくさん」「質の高い仕事を」ゼレンスキー大統領がキーウ市長批判|TBS NEWS DIG
ロシアによるエネルギー施設への攻撃で、ウクライナのほぼ全土で停電が続くなか、ゼレンスキー大統領は首都キーウで市民への支援が十分でないなどとして市長を批判しました。
ゼレンスキー大統領は25日に公開したビデオメッセージで、市民に水や電気などを提供する支援センターが全土に普及しているとする一方、「残念ながらすべての市が良い仕事をしているわけではない。特に、キーウでは苦情がたくさん上がっている」と話しました。そのうえで、「多くのキーウ市民が20時間から30時間も電気のない生活をしている」と訴え、「質の高い仕事を期待する」などとクリチコ市長を批判しました。
エネルギー不足の中、キーウや各地の市民は本格的な冬を迎えます。ゼレンスキー氏はクリチコ市長に批判の矛先を向けることで市民の不満をかわし、戦時下のリーダーとしての指導力を強調する姿勢をみせています。
ゼレンスキー氏はミサイル攻撃を受けたキーウ州内の町を訪問。キーウ市とは対照的に「十分に機能している」と評価した支援センターを視察し、子どもたちに「勝利は近い」と語りかけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/4pFykZh
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bFkQelD
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3bMOVzr



コメントを書く