- 【おにぎりまとめ】こだわりの米と具材!/女性客に人気の“おにぎり”カフェ!/卵黄・肉そぼろおにぎり「幸せの満腹」夫の急死や借金乗り越え… など (日テレNEWS LIVE)
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG6月23日
- 【速報】ミャンマーで日本人男性拘束か 「クボタ・トオル」さんとの情報(2022年7月30日)
- 【新型コロナワクチン接種詐欺】新たに患者を逮捕 医師に患者紹介の男再逮捕
- 春闘2022!格差&物価高で賃金は? 連合 芳野会長語る 日本経済の好循環【Bizスクエア】
- “防衛増税”の案提示 中小企業9割は法人増税対象外| TBS NEWS DIG #shorts
【SDGs】地域への貢献が未来の自分のためにもなる(2022/11/26)
サッカー部員と共に地域貢献をしている大森酉三郎さん。
サッカー日本代表伊東純也選手を輩出した神奈川大学サッカー部では、部員寮としている竹山団地(横浜市緑区)付近のゴミ拾いをしたり、周囲に住むお年寄りにスマホの使い方を教えるなど、地域に溶け込んで活動しています。
また、横浜市内の休耕地で育てた野菜は地産地消をすすめるレストランに卸しています。
これらの経験を将来に活かしてほしいと願う大森さんが思い描く未来とは?
Mr. Yuzaburo Omori is contributing to his community with his soccer club. The Kanagawa University soccer club, whose alumni include Japanese national squad member, Junya Ito, use the Takeyama Danchi (Yokohama, Midori-ku) as their dormitory, do various things like pick up garbage and teach elderly in the neighborhood to use smart phones; actively blending into the community. What’s more, they grow vegetables in unused fields in Yokohama, providing them to local restaurants, promoting local production for local consumption. Mr. Omori hopes that the players will go on to make use of these experiences later in life. What kind of future does he envision?
(2022年11月26日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/BIwmQFV…
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #野菜 #サッカー #しあわせのたね/a>
コメントを書く