- 【敬老の日・ニュースまとめ】名物女将・シニアインフルエンサー・Vチューバーなど… 多方面で活躍する高齢者たち (2023/9/18)ANN/テレ朝
- プリゴジン氏の機体墜落 ロシア政府「調査に製造国加えず」(2023年8月31日)
- 【ニュースライブ】収入過少記載 薗浦議員「秘書から事前報告を受けていた」 / 出会い系サイトに女性として登録しクレカ情報聞き出したか 男逮捕 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 知床半島東側の陸上から集中捜索 家族要望うけ(2022年5月16日)
- 【最初は爆弾での事件も計画した】安倍元首相銃撃の容疑者「つけ回して岡山に行った」と供述
- 【逮捕】“日本最大級”うたうハプニングバー摘発 経営者ら男女12人
【SDGs】地域への貢献が未来の自分のためにもなる(2022/11/26)
サッカー部員と共に地域貢献をしている大森酉三郎さん。
サッカー日本代表伊東純也選手を輩出した神奈川大学サッカー部では、部員寮としている竹山団地(横浜市緑区)付近のゴミ拾いをしたり、周囲に住むお年寄りにスマホの使い方を教えるなど、地域に溶け込んで活動しています。
また、横浜市内の休耕地で育てた野菜は地産地消をすすめるレストランに卸しています。
これらの経験を将来に活かしてほしいと願う大森さんが思い描く未来とは?
Mr. Yuzaburo Omori is contributing to his community with his soccer club. The Kanagawa University soccer club, whose alumni include Japanese national squad member, Junya Ito, use the Takeyama Danchi (Yokohama, Midori-ku) as their dormitory, do various things like pick up garbage and teach elderly in the neighborhood to use smart phones; actively blending into the community. What’s more, they grow vegetables in unused fields in Yokohama, providing them to local restaurants, promoting local production for local consumption. Mr. Omori hopes that the players will go on to make use of these experiences later in life. What kind of future does he envision?
(2022年11月26日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/BIwmQFV…
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs, #野菜 #サッカー #しあわせのたね/a>
コメントを書く