大阪市が11医療機関に『臨時発熱外来』設置 年末年始も対応 コロナ&インフル備え(2022年11月25日)
大阪市は、新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行に備えて、市内11か所の医療機関に休日などに対応可能な臨時発熱外来を設置すると発表しました。
臨時発熱外来が設置されるのは大阪市立総合医療センターや十三市民病院など大阪市内にある11か所の医療機関で、11月27日から来年2月末までの日曜・祝日・年末年始に対応します。診察には事前予約が必要です。
大阪市内では新型コロナの感染者数が増加傾向にあり、新型コロナとインフルエンザの同時流行が懸念されていて、大阪府は各市町村に最低1か所以上の臨時発熱外来を設置することを要請していました。
(大阪市 松井一郎市長)
「特に休日・年末年始に発熱した時に診察できる体制を整えたい」
大阪市以外の市町村についても34か所の医療機関に臨時発熱外来が設置されるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/SPXJz1F
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #臨時発熱外来 #新型コロナウイルス #インフルエンザ #同時流行 #医療機関 #大阪市
コメントを書く