- 埼玉・新座市で自宅に高齢の母親の遺体を放置か 息子逮捕|TBS NEWS DIG
- 【速報】五輪談合事件 組織委元次長・森泰夫被告が保釈(2023年3月1日)
- 和歌山県知事選 宮崎泉前副知事が初当選 「県民の皆様の声をしっかり聞く」急逝した岸本前知事を継承 #shorts #読売テレビニュース
- “100種類以上のセンサーを組み合わせプログラミングしてオリジナルの道具を” 全国50以上の学校の授業で活用【DIGドキュメント×UTY】
- ネコちゃん“顔グリグリ” その後も…飼い主さんの髪へ一心不乱に“頭ゴシゴシ”(2023年10月24日)
- 線路の銅線ケーブル7か所切断される 盗難の疑い JR大和路線一部区間で始発から一時運転見合わせ
【判決】「森友」公文書改ざん訴訟 赤木さん妻の損害賠償請求を棄却
森友学園をめぐる公文書改ざん問題で自殺した元近畿財務局職員の妻が、当時の理財局長に賠償を求めた裁判で、訴えを退ける判決が言い渡されました。
元近畿財務局職員・赤木俊夫さんは、森友学園への国有地売却をめぐる公文書を改ざんさせられ自殺。妻の雅子さんが改ざんの方向性を決定づけた当時の佐川宣寿理財局長と国に対し、損害賠償を求める裁判を起こしていました。
国への裁判では、賠償責任を全て認める「認諾」の手続きを取り、裁判を終わらせていました。
残る佐川氏に対する裁判で、佐川氏側は国家公務員が損害を与えたときは、国が賠償責任を負うと法律で規定されており、「責任はない」と主張していました。
25日、大阪地裁は「国が認諾していることから、佐川氏に対して謝罪や責任を追及する根拠が見いだせない」として公務員の個人責任を認めず、訴えを退けました。
(2022年11月25日放送)
#森友学園 #公文書改ざん #判決 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Lyw7Qeb
Instagram https://ift.tt/d87Xqvf
TikTok https://ift.tt/7ySnJme
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く