- 【タカオカ解説】不安は解消できる?原発処理水の海洋放出に向け最終調整 “最高権力者”である首相が現場へ行く意味とその効果とは
- ミャンマー軍 特使に「協力」もスー・チー氏ら民主派との面会認めず(2022年3月10日)
- メルセデス・ベンツ “世界初”のEV専売店を横浜にオープン 日本のEV販売比率は1%も…「攻勢をかけるため先陣を切る」|TBS NEWS DIG
- 【狙いは?】鶏肉・刺し身にも「機能性表示食品」続々
- 【若一調査隊】平安時代の“カリスマ”陰陽師・安倍晴明 京都に残る足跡 千利休との接点もあった「晴明神社」「一条戻橋」、墓と伝わる「嵯峨御墓所」など謎多き安倍晴明の足跡を徹底調査!
- ミャンマーで日本人男性拘束 ドキュメンタリー映像作家の久保田徹さんか #shorts |TBS NEWS DIG
「相鉄・東急直通線」23年3月開業 海老名→目黒が最速53分と約30分短縮 ダイヤなど詳細発表|TBS NEWS DIG
横浜市を中心に運行する相鉄線と、横浜・東京間を走る東急東横線などが直通となる「相鉄・東急直通線」が来年3月、開業します。開業を前に、きょう、試運転の様子が公開されました。
新たに開業する「相鉄・東急直通線」の区間は、相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大から新横浜を経由し、東横線・目黒線の日吉までのおよそ10キロを結びます。
開業に向けて建設された新駅「新横浜」では、ホームに相鉄線や東急線の列車が試運転で入ってくる様子が公開されました。
また、ダイヤが発表され、朝の通勤時間帯には1時間に最大16本が運行するということです。
相鉄線から都心部に向かう際、横浜駅での乗り換えが不要になり、▼海老名から目黒までは現在より30分近く短縮され、最速53分で、▼渋谷から新横浜にも最速25分で行けるようになります。
開業は来年3月の予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y5m79ge
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4YpIfoE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/NpPy9RY
コメントを書く