- ワタリ119さんが1日限定「ワタリ110」でパトロール 忘年会シーズンを前に注意喚起(2023年12月16日)
- 『79歳男性が運転』車6台絡む多重事故に…歩道に乗り上げ工場に突っ込む 8人けが(2022年5月24日)
- “大麻グミ問題” 東京都が販売可能性の都内7店舗に立ち入り 該当製品について規制前から販売自粛を要請|TBS NEWS DIG
- 【韓国社会に衝撃】労組幹部が北工作員と接触、地下組織構築か…野党トップにも疑惑、尹政権の真の狙いは【深層NEWS】
- 入管法改正案 与党側が採決提案も…野党側反発、委員会が流会 与党側は28日に採決踏み切る方針|TBS NEWS DIG
- 袴田事件再審決定 検察側が特別抗告断念「承服し難い点あるが…」(2023年3月20日)
年金支給額が来年度も減額へ 今年度比0.4%引き下げ(2022年1月21日)
4月から年金の支給額が引き下げられます。支給額の引き下げは2年連続です。
厚生労働省は来年度の年金の支給額を今年度よりも0.4%引き下げると発表しました。
平均的な収入で40年間働いた65歳の人が4月から年金を受け取る場合、国民年金は259円引き下げられて月額6万4816円となり、厚生年金は引き下げ額が903円で月額は21万9593円となります。
厚労省は保険料を納める現役世代の賃金が減ったためとしています。
年金支給額の引き下げは今年度に続いて2年連続です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く