- 【連続強盗事件】指示役「ルフィ」見えてきた“素顔”とは? フィリピン収容所の実態
- 【ライブ】夜ニュースまとめ 屋根に男性…懸命の救助活動 記録的大雨で住宅街が冠水/毒キノコ食べた男性が一時重体 自宅近くで採取…カレーの具になど 最新情報を厳選してお届け
- 「知人を殺害し埋めた」横領で逮捕の男の自宅庭から白骨遺体(2023年3月29日)
- 「東京マラソン」まであと3日 コースの秋葉原を警視庁などがパトロール
- スペイン総選挙 中道右派の野党「国民党」が第1党に…新政権発足は難航予想 再選挙となる可能性も| TBS NEWS DIG #shorts
- ブラックフライデー支える巨大倉庫に40万台 おすすめ3選は? 百貨店は初の詰め放題【もっと知りたい!】(2023年11月23日)
【ヒアリ対策】2023年4月から強化へ 刺されると最悪「死に至るおそれ」も
強い毒を持つヒアリの国内での確認数が過去最多となったのをうけて、環境省は来年4月からは、ヒアリのような虫が確認された場合、ヒアリかどうか調べている間も荷物などの移動などを禁止できる厳しい措置をとることになりました。
環境省は、強毒をもつヒアリを「要緊急対処特定外来生物」に指定し、来年4月から対策を強化することを決めました。
ヒアリは攻撃性が強く、刺されると最悪の場合、死に至るおそれもある南米原産のアリで、今月2日には広島県の福山港周辺で、国内では過去最多となる1万匹以上が見つかりました。
要緊急対処特定外来生物に指定されると、港などでヒアリとみられる生物が発見され、ヒアリかどうか特定作業を行う間も輸入品などの移動を禁止させることができるほか、輸入許可が出た後でも検査や消毒・廃棄命令を出すことが可能になります。
(2022年11月22日放送)
#ヒアリ #環境省 #毒 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/n0bYJv8
Instagram https://ift.tt/x0olJ8i
TikTok https://ift.tt/Qpud5ek
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く