- 【速報】コンビニの休業「4000店超」に 台風14号の影響(2022年9月19日)
- 「何百倍か大変」感染経験踏まえ・・・杉良太郎さんら接種の重要性訴える(2022年2月24日)
- 【4月15日 明日の天気】東日本や西日本は大気の状態が不安定 晴れても午後は雷雨のおそれ|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国で新たに1万5384人の感染確認 前週同曜日より増加は先月14日以来
- 愛子さまのティアラ制作費計上せず 悠仁さまの冠は258万円 来年度の概算要求で宮内庁(2023年8月30日)#shorts
- ブラジル・ボルソナロ前大統領の支持者約3000人が議会など侵入 一部暴徒化し200人以上拘束|TBS NEWS DIG
【APEC】「首脳宣言」採択 ウクライナ侵攻は“両論併記”…G20首脳宣言と同じ表現に
APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議が閉幕しました。首脳宣言では、ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、対立する意見を併記しました。
APEC首脳会議には、岸田首相や中国の習近平国家主席、アメリカのハリス副大統領らが出席し、持続可能な経済成長などについて議論しました。
会議後に発表された首脳宣言では、「ほとんどの参加国がウクライナでの戦争を強く非難した」とする一方、「状況や制裁について、他の意見や異なる評価もあった」と「非難」と「異論」の両論を併記しました。
ウクライナ情勢をめぐる表現は、16日に発表されたG20=主要20か国・地域の首脳会議の首脳宣言と同じものとなりました。
参加国が違う国際会議で成果文書の文言が一致するのは極めて異例で、各国の意見をとりまとめる難しさがあらためて浮き彫りとなりました。
(2022年11月19日放送「news every.」より)
#APEC #首脳会議 #ウクライナ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/LnbOokN
Instagram https://ift.tt/LumvtQV
TikTok https://ift.tt/ag5FX8t
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く