- 【速報】「ごみ収集車から出火」東京タワー近くのビル地下でボヤ 一時避難で周辺騒然(2023年10月12日)
- 【独自】八田與一容疑者は今どこに…「離島」「空き家」市橋達也受刑者ほか逃走犯の潜伏先を調査【別府ひき逃げ④】|ABEMA的ニュースショー
- “ママの子ではなくなった”―「同性婚」できないから、母に内緒で「養子縁組」。息子の告白に母親は…日本の同性カップルの選択肢|TBS NEWS DIG
- 【映像】石川・輪島市で火災発生 上空からの様子は(2024年1月1日)
- 【アメリカ大統領選挙】トランプ前大統領が演説 来年の大統領選での勝利に改めて自信
- 羽田発のJAL便『福岡空港の門限に間に合わず…』着陸できず関空経由し羽田に引き返す(2023年2月20日)
【米韓を牽制】新型ICBM「火星17」の発射実験 金総書記が立ち会い成果を評価 北朝鮮報道
北朝鮮は18日、金正恩総書記立ち会いのもと新型ICBM(=大陸間弾道ミサイル)の発射実験を行ったと報じました。
19日付の「労働新聞」は、18日に新型ICBM「火星17」の発射実験を行ったと大きく報じています。ミサイルは高度6040キロまで上昇し、およそ69分かけて999キロ飛行、日本海上の予定した水域に正確に着弾したと主張しています。
指導した金総書記は実験の成果を評価した上で、「敵が核攻撃手段を頻繁に引き入れて引き続き脅威を加えるなら、 わが党と北朝鮮政府は断固として、核には核で、正面対決には正面対決で応える」とアメリカや韓国を強く牽制しました。
(2022年11月19日放送)
#北朝鮮 #ミサイル #金正恩 総書記 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Idm38Qs
Instagram https://ift.tt/IUmyA6J
TikTok https://ift.tt/lWr8Upt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く