- エリザベス女王追悼の献花絶えず花の売り切れ相次ぐ(2022年9月11日)
- フィリピン収容所の特殊詐欺G 渡辺優樹容疑者 今村磨人容疑者ら4人に逮捕状 比政府に身柄送還求める方針 広域連続強盗事件との関連捜査|TBS NEWS DIG
- 第170回芥川賞・直木賞の候補作発表 直木賞候補に「NEWS」加藤シゲアキさんも(2023年12月14日)
- 【韓国・梨泰院転倒事故】危険性知らせる通報相次いでいた 去年は機動隊員が見回り…今年はゼロ
- 【世界の驚がく映像ニュース】高級ホテルに車突っ込む / 風船爆発、七輪にのせた瞬間… など World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 【救出】犬が凍った池に… 救急隊員が命綱で救助 アメリカ
COP27は会期延長 「損失と損害」の補償めぐる交渉が難航|TBS NEWS DIG
気候変動について話し合う国連の会議COP27では、主要議題となった「損失と損害」の補償をめぐる枠組みについて、先進国と途上国の間で交渉が難航し、会期の延長が決まりました。現地からの報告です。
エジプトで行われているCOP27では、制限なく温室効果ガスを排出し発展してきた先進国と、異常気象による「損失と損害」を被った途上国との間で、補償の枠組みをめぐり厳しい交渉が続けられています。
途上国側は「損失と損害」に特化した基金の設立を求めていますが、先進国側には資金の流れの透明性について疑念が根強くあるとみられ、対立が続いています。
また、異常気象による被害は今後も世界規模で拡大する可能性が高く、先進国が基金設立によって将来的に巨額な負担に繋がりかねないと警戒している背景もあります。
COP27エジプト特別代表 ワエル・アボウマド氏
「ここに集まった197の国と地域は経済規模が全く違う上に、皆それぞれの願望がある」
議長国エジプトの代表はこのように述べ、合意形成は簡単ではないことを強調。会期を延長して協議が続けられることになりました。
先進国側と途上国側がお互いの利害を超えて、「損失と損害」の補償に向けた枠組みをどこまで具体化させることができるかが注目されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/LdtZFwj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/dqH1wPh
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/wALTJ7q
コメントを書く