- 【ノーカット】東京・小笠原で震度5強 気象庁会見
- 【ライブ】『若者まとめ』 女子高校生の青春「黒板アート」/ 高校相撲部 キズナ物語/ 現代の“トキワ荘”マンガ家目指す若者たち / 女子硬式野球部の最後の夏/部活めし など(日テレNEWS LIVE)
- 「砂時計もデジタルの時代へ」天才エンジニアの最新作とは?|TBS NEWS DIG
- 自民党次期衆院選大阪の小選挙区前後で候補予定者を公募大阪府連の立て直しを進める
- 米国防総省 オスプレイの飛行は現時点で継続方針 日本政府は安全確認後の飛行を要請(2023年12月1日)
- “地方選と総統選は別”是々非々の台湾有権者「政治は経済に影響させないでほしい」|TBS NEWS DIG
APEC開幕 気候変動対策で「バンコク目標」採択へ(2022年11月19日)
日本、アメリカや中国、ロシアなどが参加するAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議は19日、気候変動対策などで協力関係を結ぶ「バンコク目標」を採択する見通しです。
バンコクで18日から開かれているAPECの首脳会議は、複数の国がロシアのウクライナ侵攻を非難しました。
ただ、ウクライナ情勢を巡っては意見の隔たりがあり、G20首脳会議に続く首脳宣言の採択に向け表現の調整が進められています。
また、会議では気候変動の対策支援や天然資源の管理などで協力関係を結ぶ「バンコク目標」が採択される見込みです。
議長国のタイとしては、参加国が一致しやすい環境問題などの分野での取りまとめを通して会議の成果をアピールする狙いがあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く