- 「頭を守って!」地震発生時の東京ディズニーシー 千葉・茨城で震度5弱 長周期地震動「階級2」を観測【news23】|TBS NEWS DIG
- 「下りてこられてよかった」小学生らが登山中にけがした男性救助 警察から感謝状 |TBS NEWS DIG
- トルコ大地震「世界でも数年に一度の規模」 後発地震が続くおそれも(2023年2月7日)
- 【母の日に向け】「青いカーネーション」出荷ピーク
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元首相…告別式/バイデン大統領 安倍元首相遺族宛てに個人的な手紙/韓国 新規感染者この2か月で最多 など(日テレNEWS LIVE)
- 千葉・浦安市 団地の駐輪場でバイクなど焼ける火事 約600m離れた団地で5月以降放火が3件 警察が関連を捜査|TBS NEWS DIG
【日本航空】国内初のCO2実質ゼロ運航 機内食は大豆ミート使用
燃料から機内で出される機内食や飲み物のコップまで、全てが環境に優しいサステナブルな空の旅です。
日本航空は、羽田から那覇まで国内初となる二酸化炭素排出量を実質ゼロで運航する「サステナブルフライト」を行いました。
従来よりもCO2排出量の少ない機体で運航したほか、動物油脂を原料としたSAFと呼ばれる航空燃料をおよそ40%使用し、けん引作業車も電動でCO2排出量削減につなげます。
参加者「乗るだけでけっこう(環境への)意識が向くようになった」「乗り心地はいつも通り良くて、 機内食が印象的で、大豆ミートのハンバーガーがすごくおいしかった」
機内食は、環境への負荷が低く、ヘルシーな食材として注目されている大豆ミートを使用したハンバーガーが提供されました。
記者「飲み物のフタもプラスチックを使わずにリサイクルできる紙でできているということです」
日本航空では回収したコップ類は、当初はトイレットペーパーなどに再生しますが、将来的には紙コップへの再生を目指す考えです。
(2022年11月18日放送「news every.」より)
#日本航空 #大豆ミート #CO2 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Idm38Qs
Instagram https://ift.tt/IUmyA6J
TikTok https://ift.tt/lWr8Upt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く