- 京都の車は「信号機のない横断歩道」で止まらない!?歩行者の目の前を何台も通過…停止率は25%未満という調査結果も 『はんなり運転』で改善なるか(2023年5月18日)
- 【和歌山県の酒造会社】梅酒の仕込み作業が最盛期 出荷は来年の秋ごろ 中国やヨーロッパなどにも出荷
- 『河瀬直美氏や落合陽一氏らの万博パビリオン』工事入札が不成立…独創的で建設難しく(2022年12月13日)
- 高齢者運転する車 製パン店に突っ込む…客3人けが(2022年7月11日)
- 【速報】新型コロナ感染者情報管理システム「ハーシス」で不具合 厚労省(2022年7月26日)
- 「ロシア苦戦のかげに“SNS戦争”」衛星も駆使…ウクライナ軍のネット戦略とは
【ウクライナ産穀物輸出】 国連とトルコの合意が120日間延長
ウクライナ産の穀物の輸出をめぐるロシアとウクライナ、国連とトルコの合意が120日間延長されました。
黒海からのウクライナ産穀物の輸出をめぐっては、今年7月、ウクライナとロシア、仲介役の国連とトルコの合意が成立しています。
ウクライナ、国連、トルコは延長に同意していましたが、19日に合意が期限切れするのを前に、ロシアも17日、120日間の延長に同意しました。
合意の延長にあたってロシアは、国連と約束したロシア産穀物の輸出再開を求めていましたが、16日に閉幕したG20(=主要20か国・地域)の首脳会議の首脳宣言に覚え書きが盛り込まれるなど環境が整っていました。
ロシアは先月末、穀物輸送に関わる艦船がウクライナに攻撃されたとして、合意の履行を一時停止しましたが、トルコの仲介によって再開を発表していました。
(2022年11月18日放送)
#ウクライナ #ロシア #国連 #穀物 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/3FmgLMh
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く