- 【速報】ガーシー被告側の保釈請求却下に対する準抗告を棄却 東京地裁(2023年7月13日)
- 愛犬 #デコピン の由来は?!大谷翔平選手ドジャース入団会見 背番号「17」のユニホーム姿を初お披露目! #ドジャース #shorts #大谷翔平 #ニュース #ライブ #live
- レッドソックス吉田がメジャー1号の2ランHR(2023年4月4日)
- シャベルの上で卵も凍る… 中国・東北部で観測史上最低マイナス53℃を記録(2023年1月24日)
- 【導入へ検討】離婚後の子ども「共同親権」 父母双方合意の場合は認める方針 制度設計は引き続き議論
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露民間軍事会社「ワグネル」再びロシア批判も “足並みの乱れ”表面化/ “異例の式典”…パレードの戦車は1両のみ など(日テレNEWS LIVE)
【新型コロナ】“夏の流行時より急速な増加ではない”厚労省専門家会議
新型コロナウイルスの感染状況を分析する厚生労働省の専門家会議は、新規感染者数は全国的に増加が継続しているものの夏の流行時より急速な増加ではないと報告しました。
国立感染症研究所・脇田所長「ほぼ全ての地域で(感染者の)今週先週比は1を上回っているということなんですけど、感染拡大のスピードはそこまでは速くないという状況」
厚労省の専門家会議は感染者の今週先週比は1.24となり、全国的に増加が継続していると指摘し、特に北海道では第7波のピークを超え過去最多を更新していると報告しました。
会議では現在主流のオミクロン株BA.5の流行が年内にピークを迎えるものの、感染者数が下がりきらないうちに欧米などで拡大するBQ.1系統などに置き換わり、再び感染が拡大する可能性があるとの意見が出されました。
専門家は「年末に向けて社会経済活動の活発化によって 接触機会が増加するため注意が必要」とした上で学校に通う子どもも含めワクチン接種が重要だと指摘しました。
(2022年11月17日放送)
#新型コロナ #オミクロン株 #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/3FmgLMh
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く