- 大阪モデルが約1か月ぶりに「黄色信号」に 和歌山県では「グリフォン」感染を初確認(2022年11月8日)
- 【朝ニュースライブ】「宙づりの後、放置」「刃物を見せ脅す」…保育士が1歳児に“虐待” / 宮台氏“切りつけ”計画的犯行か? 男は逃走中 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【旧統一教会】鈴木エイト氏「細田衆院議長が『旧統一教会票』を差配してきたのはあきらか」…教会との接点認めたのは「幕引き図りたい?」(2022年9月30日)
- 共通テスト「追試験」始まる 全国1659人対象
- ガソリン価格が2週連続値下がり・・・1Lあたり174円 補助金効果か(2022年3月30日)
- ダイハツ認証不正問題に迫る~不正の背景と全工場稼働停止の影響は?~【Bizスクエア】
【LIVE】「3割の死は防げたはず…」子どもの命を守る取り組みチャイルド・デス・レビュー(CDR)とは?【久保田智子編集長のSHARE #13】| TBS NEWS DIG
子どもがベランダから転落したり、車に置き去りにされてしまったり、保育園で事故にあったり…そんな「またか…」と悲しくなるニュースが続いています。
そんな子どもたちの命を守ろうと、一部で始まっているのが「チャイルド・デス・レビュー=予防のための子どもの死亡検証」です。
なぜこの取り組みが必要なのか。その背景には何があるのか。この取り組みによって子どもの事故を防ぐことはできるのか。私たち大人には何ができるのか…
今回の『SHARE』はライブ配信です。専門家に滋賀県のCDRを牽引し、滋賀医科大学の社会医学講座の一杉正仁教授をお迎えして、当事者の方のお話を聞きながら、「チャイルド・デス・レビュー」によって子どもたちの命を守っていくことに繋がるのか考えます。
特別養子縁組で1児の母、久保田智子編集長と保育士免許持ち、3児の父である蓮見孝之アナウンサーとお送りします。
#CDR #チャイルドデスレビュー #久保田智子 #一杉正仁 #SHARE
▼TBS NEWS DIG 公式サイト
https://ift.tt/GaXbumf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/og19pyc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fsvBxoR
コメントを書く