- 【安倍元首相銃撃】深夜のアメリカにも衝撃… トランプ氏「打ちのめされるほど悲しい」<中継>
- イスラエル軍「ハマス戦闘員が多数投降」 戦闘員空爆の瞬間映像公開(2023年12月8日)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 2/19(水)“点検商法”逮捕の男「トクリュウ」リーダーか/斎藤知事パワハラ疑惑「おおむね事実」/維新県議「反論しようがない」ほか【随時更新】
- 「もうこりごり」「3日連続雪かき」近畿北部を中心に大雪 京阪神でも雪 鉄道・高速で遅れや通行止め #shorts #読売テレビニュース
- サラダやしゃぶしゃぶに最適 「あわじ島レタス」出荷が最盛期 兵庫・南あわじ市(2022年1月15日)
物価高で価格戦略を見直し セブンーイレブンが低価格の商品を拡充|TBS NEWS DIG
物価高による消費者心理の冷え込みを受けて、セブンーイレブンが低価格の食品を拡充するなど流通各社が商品戦略を見直しています。
きょう解禁されたフランス産ワインの新酒、「ボージョレ・ヌーボー」。今年は円安や物流費の高騰で去年より4割ほど値上がりしています。
客
「高くなりましたね。ちょっとびっくり」
イオンはペットボトル入りのワインを全体の半分程度まで拡充。1本あたり350グラム軽くなり、航空運賃を減らせたということです。
輸入元の各社でも、価格高騰を受けて輸入量を減らし、国産ワインを強化しています。
物価高で、コンビニも価格戦略を見直しています。
セブンーイレブン・ジャパン 青山誠一取締役
「生活防衛意識はますます高まる。ここについては、松・竹・梅の対応をより強調する」
「セブンーイレブン」では、価格帯を「松・竹・梅」に分けて「梅」を拡充。グループのスーパーイトーヨーカドーで展開していた格安のプライベートブランド「セブン・ザ・プライス」をコンビニでも試験的に売り始めたと明らかにしました。
このブランドの納豆は、3パックで51円。その代わり、タレやからしをつけないなど、コストカットを追求しています。
生活防衛意識が高まる中で、こうした低価格商品を増やす考えです。
一方、「竹」の商品にも変化が…
「セブンプレミアム」では、昨年度は発売以来初めて、売上げが落ち込みました。その打開策として、一部の商品では値札に「安心価格」と表示し、カップ麺やマヨネーズなど大手メーカーの商品より割安だと強調します。
セブンーイレブン・ジャパン 青山誠一取締役
「竹が梅に今、流れてきている。(品質が)竹でありながら、梅の価格帯で取り扱いできる商品がある」
また、100円ショップのダイソーの生活用品をほぼ全ての店で取り扱ったうえで商品数を増やすとしていて、物価高で売り場は大きく変わりつつあります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GaXbumf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/og19pyc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fsvBxoR
コメントを書く