- 【動物ライブ】ネコ2匹が「やばい」連発/ おしり「がぶり」も反撃 / 謙虚なクマ? / 倒れた黒い犬 運転手が近づくと ―動物ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 五輪汚職 ADK前社長が否認から一転 贈賄認める方針(2023年1月18日)
- 不明の美咲さん10歳誕生日「血縁関係矛盾なし」から一夜・・・沢沿いに“足跡”関係は?(2022年5月13日)
- 話題の高架下物件 入居希望者が殺到 鉄道・建物に工夫で進化「電車気にならず快適」【Jの追跡】(2023年9月2日)
- 北朝鮮ミサイル連射で防衛省がJアラート訂正 原因は?…米韓軍事演習延長に北朝鮮が反発 ICBMの可能性も|TBS NEWS DIG
- 特性スープに新感覚つけ麺…過去最多!全国の絶品ラーメン集結(2023年10月16日)
【新型コロナ】「感染が再拡大」警戒レベル引き上げ 東京都モニタリング会議
東京都は、新型コロナのモニタリング会議を開き、「感染が再拡大している」として感染状況についての警戒レベルを、およそひと月半ぶりに1段階引き上げました。
国⽴国際医療研究センター・大曲貴夫医師「新規陽性者数の7日間平均ですが、3週間連続して増加しております。感染が再拡大しております」
東京都内の感染者数の7日間平均は、16日時点でおよそ8020人となり、3週連続の増加が報告されました。
専門家は、「第8波の入り口にさしかかっているとも考えられる」と指摘し、感染状況についての警戒レベルを1段階引き上げ、4段階中、先月6日以来の上から2番目としました。医療提供体制については、上から3番目を維持しました。
また、この冬のインフルエンザとの同時流行に備え、1日あたり、新型コロナが5万人、インフルエンザが4.3万人の感染を想定し、発熱外来の拡充などを行うとしています。
一方、変異株に関しては、現在主流を占めるBA.5の割合が徐々に減少し、BQ.1.1系統などオミクロン株の新たな系統の割合が増加していると指摘されました。
(2022年11月17日放送)
#新型コロナウイルス #インフルエンザ #モニタリング会議 #感染状況 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/a35DNVG
Instagram https://ift.tt/bJi7l3I
TikTok https://ift.tt/mbzLUWJ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く