- 旧統一教会が会見「全く話にならない!」 解散命令請求を批難し全面的に争う姿勢示す|TBS NEWS DIG
- 【東日本大震災から12年】和歌山県串本町は人口の半分が高齢者…解決策は住宅や公共施設の「高台移転」も進まないワケは?【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :ロシア 30万人の『予備役動員』を完了 / プーチン大統領 核兵器使用は「何も意味がない」/ ウクライナ軍 強さの要因は… など(日テレNEWSLIVE)
- 将棋・藤井聡太五冠 王将就位式 偉業達成の記念品は金箔仕様の“高級ドライヤー”
- 「二度と生じさせない」奈良県警に新本部長着任 安倍元総理銃撃事件 再発防止へ決意(2022年8月31日)
- 呪術廻戦コーナーではファンが写真撮影 アニメエキスポがLAで開幕 | TBS NEWS DIG #shorts
【異例事態】サンマ“入れ食い状態”漁港に釣り客殺到(2022年11月15日)
連日サンマが釣れているという漁港から報告です。
(若槻麻美ディレクター報告)
15日午後4時からだんだんと人が集まり始め、光に集まるサンマの習性を利用して発電機でライトをたきながら、サンマを釣っている姿が多くみられます。
皆さんがお目当てのサンマですが、海を見ても濁っていてサンマの姿を見ることはできません。ピークの時は海面にたくさん泳いでいる姿を見ることができ、入れ食い状態だったそうです。
地元の人によると、13日までは釣れていましたが、外海が荒れだした今ではサンマの姿を見る機会が少なくなったということです。
ただ、15日もサンマは確実に釣れています。
1時間ほどで釣り上げたというサンマを見せてもらうと、大きさは十分です。
この辺りではサンマが釣れることは珍しいことなので、気候変動や海水温が高くなっているのではないかと心配する声も聞かれました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く