- 【独自】“勝手に合鍵”侵入事件が続出 実物なし「写真で複製」も…製造番号に要注意【もっと知りたい!】(2023年2月9日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻から1年』出口は見えず…侵攻1年“最前線の街”では / 戦況どう変化?今後の焦点は /「早く故郷に」 / 新たな脅威「AI兵器」も… (日テレNEWS LIVE)
- 【中国ビザ停止】混乱拡大…ゼロコロナ政策“崩壊”…春節“帰省しない人にボーナス”(2023年1月11日)
- 【政府】福島・葛尾村の避難指示解除決定 帰還困難区域で初めて“住民帰還”可能に
- 大阪・関西万博…2カ国“撤退”表明 工事関係者「職人さんが集まらない」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月15日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』発熱など訴える人が病院に長蛇の列 /桃の缶詰が売り切れ現象も/中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWSLIVE)
「国際秩序に対する挑戦で最も強い言葉で非難する」岸田総理 ロシアを厳しく非難|TBS NEWS DIG
岸田総理はスピーチの中で、世界的な食糧価格の高騰はロシアによるウクライナ侵略が原因だと述べ、ロシアに対し、侵略の即時停止を改めて強く求めました。
「食糧とエネルギー問題」を議論するセッションで、岸田総理はロシアによるウクライナ侵略について「国際秩序に対する挑戦で、最も強い言葉で非難する」と訴えました。
そのうえで、食糧やエネルギーの価格の高止まりはロシアによるウクライナ侵略が原因であることが明らかだと述べ、ロシアに対し、侵略の即時停止を改めて強く求めました。
また、日本は食糧危機の対応として、現在、合計およそ2億ドルの支援をすでに実施していますが、岸田総理は食糧などの価格高騰の深刻な影響が出ているアジア、アフリカ、中東などへ「食料支援を含む、緊急支援を一段と強化する」と表明しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yWxZXQv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pRDVO7n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/D7OC1l3
コメントを書く