- 埼玉・蓮田市で住宅全焼 焼け跡から1人の遺体(2023年9月19日)
- 「生きるレジェンドだった」BTSに、故デビッド・ボウイ氏のSNSも…坂本龍一さん訃報 世界から追悼の声|TBS NEWS DIG
- 【カラカラ天気】21日雨なく…うるおい求め 加湿器「160%超」(2023年1月12日)
- 米入国時の「コロナ陰性証明」提示 12日撤廃へ(2022年6月11日)
- 【バズニュースまとめ】巨大「イカキング」/“世界一黒い”ポルシェ登場“空飛ぶ車”実用化へ/“人魚のミイラ”「最新技術」で正体に迫る など(日テレNEWS LIVE)
- マスク拒否おじさん「強制圧力は下がってきた」高まる脱マスク論争…最終的に決めるのは『専門家?政治家?』(2022年5月13日)
国際クルーズ船の受け入れ再開へ 感染対策のガイドラインも策定(2022年11月15日)
国土交通省は新型コロナの影響で2020年3月以降停止していた国際クルーズ船の受け入れを再開すると発表しました。
斉藤国土交通大臣:「(感染対策に関する)ガイドラインが策定され、我が国での国際クルーズの受け入れ再開に向けた準備が整いました」
国土交通省は、ダイヤモンド・プリンセス号で新型コロナのクラスターが発生した2020年3月以来停止していた国際クルーズ船の受け入れを順次再開させると発表しました。
クルーズ船による旅行消費額は年間およそ800億円と推計されていて、地方での経済効果も大きいということです。
国際クルーズ船の運航は来月15日に横浜を出発する商船三井の客船「にっぽん丸」のモーリシャスクルーズから順次再開される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く