- ニュージーランドで銃撃 8人死傷 サッカー女子W杯は予定通り開催(2023年7月20日)
- 【ライブ】最新ニュース : ウクライナ情勢/“黒海要衝”ロシア軍撤退/23都県「熱中症警戒アラート」/iPhone日本で大幅値上げ/田中聖容疑者再逮捕 など(日テレNEWS LIVE)
- 19歳少年を拉致監禁か 現金受け渡し場所で3人逮捕(2022年3月22日)
- ゼレンスキー大統領 次回の大統領選挙が実施されれば出馬の意向|TBS NEWS DIG
- 養母殺害容疑で逮捕の男 自殺図り意識不明で搬送(2022年9月1日)
- 35年前の政治改革大綱を作った議員は…自民党はどこまで“本気”なのか?【1月17日(水)#報道1930】|TBS NEWS DIG
【速報】7-9月期の実質GDP 前期比の年率換算マイナス1.2% 4四半期ぶりマイナス成長(2022年11月15日)
内閣府が15日午前、7月から9月のGDP=国内総生産の成長率を発表しました。年率換算で実質マイナス1.2%と4期ぶりのマイナス成長となりました。
7月から9月のGDPの実質成長率はマイナス0.3%、年率換算でマイナス1.2%と四半期としては4期ぶりにマイナス成長となりました。
石炭や石油のほか日本から海外に支払った広告費など、輸入が大幅に増えたことや、住宅投資がマイナスとなったことも全体を押し下げました。
また、3年ぶりに行動制限のない夏休みで増加が期待された個人消費も新型コロナの第7波もあり、年率1.1%のプラスと伸び悩みました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く