- コロナ前よりホテル高騰も GWは都内で満室相次ぐ…節約派から注目「カプセルホテル」(2023年4月25日)
- 「新たな行動制限行わず」4回目接種の拡大、臨時の無料検査所整備へ 松野官房長官(2022年7月20日)
- 「10年、20年先の未来しっかり描いていきたい」現職・尾花正啓さん3選 和歌山市長選(2022年8月22日)
- BMWが“外国人限定アイス”配布→炎上 中国人には「ダメです」「配り終わった」 上海モーターショー|TBS NEWS DIG
- 「世界中に福が来るように」との思い込めて…麦わら細工で来年の干支「卯」の絵馬作り(2022年12月12日)
- 【関東の天気】21日は安心晴天 朝と昼の気温差10℃以上 服装で調整を!(2022年10月20日)
米中首脳会談 台湾問題めぐり温度差鮮明に|TBS NEWS DIG
米中の対立が深まるなか、対面での首脳会談が行われ、対話を続けることで一致しましたが、台湾問題をめぐっては温度差が鮮明になりました。
アメリカ バイデン大統領
「私たちは互いの違いを認識し、競争が対立へと近づかないよう防ぐ責任を共有している」
中国 習近平国家主席
「中米関係における戦略的問題や、世界や地域の主要な問題について、大統領といつも通り率直で深い意見交換をする用意がある」
会談で両首脳は、偶発的な衝突を避けるため対話を続けていくことで一致しました。
アメリカ バイデン大統領
「中国がすぐにでも台湾に侵攻する試みをするとは思っていない」
一方、台湾問題をめぐってバイデン氏は「台湾の平和と安定を損なう中国の威圧的で攻撃的な行動に反対する」と表明。「1つの中国」政策は維持しつつ一方的な現状変更への試みには反対すると伝えたということです。
これに対し、習主席は「台湾問題は中国の核心的利益で中米関係において、越えてはならない最初のレッドラインだ」と強くけん制しました。
対立のエスカレートにはひとまず歯止めがかかった形ですが、火種はくすぶっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yWxZXQv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pRDVO7n
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/D7OC1l3



コメントを書く