- ウクライナでは新年もロシア軍の攻撃続く ゼレンスキー大統領「45機のドローンを撃墜」|TBS NEWS DIG
- 【大雪情報】北陸・近畿北部・山陰にJPCZ「日本海寒帯気団収束帯」 大雪のおそれ 交通障害・路面の凍結・なだれなどに警戒【24時間予想降雪量】|TBS NEWS DIG
- 11種類の白やピンクのハナハスが見ごろ 世界遺産の登録目指す藤原宮跡 8月上旬まで 奈良・橿原市#shorts #読売テレビニュース
- 【復活へ】線路が流され… 豪雨被害から11年 JR只見線試運転開始 福島 NNNセレクション
- 岸田総理 九州北部の大雨の被災地を視察 全国対象に激甚災害指定の作業進める考え示す|TBS NEWS DIG
- 男2人にバッグを奪われた女性が、取り返そうと“つかみ合い”防犯カメラに一部始終 大阪・浪速区#shorts #読売テレビニュース
「育休明け時短勤務」に現金給付 松野官房長官、議論を深めていく考え(2022年11月14日)
子育てのため、育児休業明けに勤務時間を短くして働く人に対して現金を給付する案について松野官房長官は、議論を深めていく考えを示しました。
松野官房長官:「働き方やライフスタイルが多様化するなかで、男女が希望通りに働き、仕事か子育てかの二者択一を迫られることのないようにすることが重要です。年末に向けて、さらに議論を深めて頂きたいと考えています」
松野官房長官は会見で、育休明けで時短勤務をする人に現金を給付する新たな制度の検討状況を尋ねられました。
松野氏は全世代型社会保障構築会議で、「時短勤務を選択しやすくするための方策」などについて検討されているとして、「議論をさらに深めてほしい」と述べました。
会議では、急速に進む少子高齢化に対して社会保障制度を持続させるための中長期的な課題について議論を重ねていて、年末までに具体的な改革事項を取りまとめることにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く