- ゼレンスキー大統領「強力な国際的対応が必要だ」ロシアによる穀物輸出めぐる合意の履行停止を発表受け|TBS NEWS DIG
- 【NECが開発】顔認証 ワクチン接種完了を確認
- 山肌にくっきりと…富士山に風物詩「農鳥」出現(2023年5月2日)
- まとめライブこのままいけば虫けらのように潰されるぞルカシェンコ大統領がプリゴジン氏との交渉明かす/プーチン大統領正しい決断をしたワグネルに感謝する など ロシアウクライナ関連ニュース
- 【まん延防止】13都県“延長”と高知追加を正式決定へ
- 【ライブ】『お金と暮らし』:アルバイトで月給80万 円安直撃で異例の事態/ 福袋も“物価高”に対抗 / クレーンゲームが人気 ゲーセン減少も…など–経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
【LIVE】『ロシア軍の撤退は裏切り行為だ』新ロシア派幹部が発言直後に事故死…暗殺かへルソン撤退戦略のウラを読み解く
ロシアが併合したウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソンからロシア軍が撤退を始めたとみられます。ウクライナ軍の反転攻勢に押された形ですが、これまで情報を公にしてこなかったロシアが今回の撤退をオープンにしている点について、大和大学の佐々木正明教授は「プーチン政権の打撃を和らげるためのプロパガンダだ」と指摘します。そのうえでロシアはヘルソン州の東南部地域の6割を死守し、クリミア半島への水源を確保するために軍を集中。さらに撤退した州都ヘルソンがウクライナ軍の攻撃の足場とならないように街を焦土化するだけでなく、罠を仕掛けたり、ロシア兵が市民になりすましたりして抵抗するおそれがあるといいます。
(2022年11月11日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/TNd2OQR
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #核兵器 #中村逸郎 #解説 #mbsニュース #毎日放送
コメントを書く