- 転倒した男性にトラックが…危機一髪の瞬間 中国政府は動画を拡散し、ヘルメット着用呼びかけ|TBS NEWS DIG
- IAEAザポリージャ原発の追加立ち入りを要請地雷や爆発物の有無確認TBSNEWSDIG
- 1年分のほこりがもうもうと…奈良・東大寺で大仏の「お身拭い」お盆を迎える準備整う
- 【ニュースライブ】 ディズニー塗装飛行機 運行 / W杯クロアチア戦 日本代表 破れる / 地下工事現場でガス爆発か…作業員1人死亡 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- キャベツを食べると…シマリスの「クセが強い」動きとは?|TBS NEWS DIG
- 死亡した男を殺人容疑で書類送検 大阪市平野区の老人ホームで職員の女性と入所者の男が死亡 大阪府警
「つるし柿」づくりが最盛期 今年は“大ぶり”でおいしい仕上がりに 兵庫・神鍋高原(2022年11月14日)
兵庫県豊岡市の神鍋高原では、「つるし柿」づくりが最盛期を迎えています。
日差しで赤く照り返る渋柿。神鍋高原では35年前から地元の人たちが「つるし柿」をつくっています。高い所の柿は割烹着で受け止めます。
収穫した柿は一つ一つ丁寧に手で皮をむき、ひもで2つずつくくり付けて1か月ほど乾燥させます。今年の柿は大ぶりで寒暖差も十分あることから、おいしく仕上がりそうだということです。
(神鍋つるし柿生産組合 北村哲三さん)
「昔の人には昔なつかしい味を楽しんでいただけたら良いですし、若い人には健康食品ですし、この味にに馴染んでいただければ」
生産は12月中頃まで続き、11月下旬から約5万個が道の駅などに並びます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/TNd2OQR
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#つるし柿 #柿 #神鍋高原 #兵庫県豊岡市 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く