- 東大阪市 全ての市立小学校で給食再開 配送体制が整う 市は問題の配送業者に損害賠償請求を検討
- 4.2億円横領疑いの三浦容疑者 家宅捜索後に出資者側に「示談」持ちかけ(2023年3月11日)
- 東京駅前で大型トラックと衝突 バイクの男性が死亡(2022年2月22日)
- 【ジャンポケ・おたけ】「お客さんは気を遣ってる」母から継いだ月島のもんじゃ焼き店で働くイマとお笑い芸人のこれから|NO MAKE
- 【冬のリゾート&アクティビティーまとめ】冬のアクティビティーを楽しめる新スポット / 冬のリゾート“湯沢”の光と影/ スキー場にサンタクロース など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】岸田総理 コロナ療養終え会見~安倍氏国葬・旧統一教会問題など (2022年8月31日)
まん延防止に疑問の声 オミクロン株対策に効果は
国会では政府のオミクロン株対策をめぐり疑問の声も・・・。
国民民主党 玉木雄一郎 代表
「岸田政権のコロナ対策のゴールはなんでしょうか。そもそも、まん延防止等重点措置の飲食店への時短要請はオミクロン株対策として効果があるのですか」
岸田首相
「オミクロン株について専門家から社会経済活動の広範な制約ではなく、人数制限などが諸外国の例を見ても有効であるとの指摘がありました」
岸田総理は、まん延防止措置の効果への疑問に対し、「専門家からは人数制限が有効との指摘がある」として、飲食店の時短要請などオミクロン株の特性に応じたメリハリの効いた対策をとる必要性を訴えました。また、3回目のワクチン接種を加速するには、「モデルナの活用が不可欠」と強調。モデルナの副作用を懸念する声もあることから、1・2回目と異なるワクチンを接種する「交互接種」について、「有効性、安全性の情報を国民に丁寧にお知らせする」との考えを示しました。
政府関係者によると、岸田総理も3回目をモデルナで接種することを検討しているということです。(20日18:13)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く