- トンネル内で正面衝突 逆走した可能性 1人死亡(2023年12月31日)
 - 「NOWAR」ロシア国内で反戦の動きも、政府系機関の世論調査は“プーチン大統領支持率77.4%”
 - 【3月14日(月)】午前中は広く本降りの雨の見込み…雷雨のところも 気温は高め【近畿地方】
 - “アフターコロナ”見据えユニクロが秋葉原に新店舗 夏前に並ぶ冬物に、特別サイズ…狙うは外国人観光客|TBS NEWS DIG
 - 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ゼレンスキー大統領 ”ロシア軍、ウクライナ東部へ攻勢強める”ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
 - 【岸田首相】マスクをせずに出邸 きょうから着用ルール緩和「具体的な説明重要」#shorts
 
【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー大統領「我々の都市を解放できる」ロシア国防相が”撤退”命令
ロシアのショイグ国防相は9日、ウクライナ南部ヘルソン州のドニプロ川・西岸地域からの撤退を命じました。
戦略的な要衝からの撤退はこの2か月で3度目です。
ヘルソン州はロシア軍が3月に占領し、9月にプーチン大統領が一方的に併合を宣言しています。
しかし奪還を目指すウクライナ軍の攻勢が強まり、9日、ロシアのショイグ国防相はドニプロ川・西岸地域から東岸に向けて部隊を撤退させるよう命じました。
ショイグ国防相「軍隊の撤退を始めドニプロ川を越えて、兵士・武器・装備を安全な場所に移動せよ」
ロシア軍はこれまでに北東部のイジュームや東部のリマンからも撤退を余儀なくされていて、要衝となる街からの撤退はこの2か月間で3度目です。
一方で、ウクライナ政府高官は、「ロシア軍は移動しているものの完全な撤退や再編成とは言えない」と警戒感を示しています。
ゼレンスキー大統領「南部では私たちは一歩一歩ポジションを強化しながら徐々に前進しています。こうやって我々の都市を解放できるのです」
ゼレンスキー大統領もヘルソンの奪還に向け慎重に前進していると強調しました。
(2022年11月10日放送「ストレイトニュース」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/IDCxuUg
Instagram https://ift.tt/nVLoYCd
TikTok https://ift.tt/YEDL4I9
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



 
 
 
 
 
	
	
	
	
	
	
コメントを書く