アメリカ中間選挙次第で「円安終わる」!?条件は共和党勝利…そのワケとは(2022年11月8日)

アメリカ中間選挙次第で「円安終わる」!?条件は共和党勝利…そのワケとは(2022年11月8日)

アメリカ中間選挙次第で「円安終わる」!?条件は共和党勝利…そのワケとは(2022年11月8日)

 トランプ前大統領の動向が注目されているアメリカの中間選挙。8日夜から始まる投票次第で「日本の円安が終わる」という指摘も。

 今、日本を訪れている外国人が口をそろえて言うのは…。

 マレーシア人男性:「今はとにかく円が安いよね」

 アメリカ人女性:「断然今の方が安い値段で買えるわ」

 アメリカ人男性:「円安のおかげでいいホテルに泊まれています」

 そして外国人客を受け入れる側も…。

 和心堂店長・安達淑敏さん:「(売り上げは)4倍くらい」

 はし藤本店若旦那・上中康成さん:「お客さんの購入される単価は、以前と比べると高くなってる」

 良くも悪くも様々な場面で円安の影響を受けている日本。

 ところが、海の向こうで行われる選挙の結果で、大きな変化に巻き込まれる可能性があるのです。

 民主党・バイデン大統領(79):「忘れないで下さい、アメリカのパワーは常に皆さんの手の中、あなたの手の中にあると!」

 2時間後に始まる、アメリカの中間選挙。

 投票を翌日に控えたバイデン大統領は、「アメリカの危機」を強調し、投票を呼び掛けますが、時には会場で「恥さらし」など、やじが飛ぶ一幕もありました…。

 批判の背景にあるのは、歴史的なインフレによる物価高です。

 民主党・バイデン大統領:「いくらかな?」

 店員:「8ドル58セントです」

 大統領が買ったアイスは、およそ1200円。

 中間選挙の直前になってもこの逆風が収まりません。

 一方、波に乗るのはトランプ氏。

 共和党・トランプ前大統領(76):「最も重要なのは2024年、我々のホワイトハウスを取り戻すことだ」

 今回、次期大統領選挙への出馬表明は見送りましたが、これは、中間選挙の争点が「物価高」から「トランプ氏の是非」になることでの情勢悪化を懸念し、配慮したものとみられます。

 円安を背景に外国人観光客らで活況を呈するかっぱ橋道具街。しかし、アメリカ中間選挙の影響がここにも表れるかもしれません。

 早稲田大学(アメリカ政治)・中林美恵子教授:「今回の中間選挙は、今までにないほどの注目度です。それはどうしてかというと、議会という大変大きな力を持つ組織を牛耳る政党が変わってしまうだけではなくて、2024年の大統領選挙を占う、そんな中間選挙になる可能性が非常に高いから」

 共和党が勝った場合、円安はどうなるのでしょうか。

 早稲田大学(アメリカ政治)・中林美恵子教授:「共和党が勝った場合のシナリオとしてはインフレを抑えるために財政政策を極力使っていく可能性があって、議会がその力を持っているので、緊縮方向に向かっていくのではないかと。そのことによって、インフレを抑えようと」

 つまり、中間選挙で共和党が数多く勝利し、議会において多数派を占めれば、緊縮財政が進むため、アメリカのインフレが抑えられ、日本の円安に影響を与える可能性があるといいます。

 また、それだけではありません…。

 早稲田大学(アメリカ政治)・中林美恵子教授:「化石燃料に対する、共和党は地球温暖化について、民主党に比べて、かなりゆるいです。ということは、国内でのエネルギー生産を増やす可能性がある。そうすると、エネルギー由来のインフレはアメリカのなかで、多少収まる可能性がある。そのことも日本の円安に影響を与える可能性がある」

 アメリカ人男性:「共和党は経済に強そうなので元のレートに戻るかな」「日本は難しい状況になっていることは知っているから良くなることを願っているよ」

 CNNでは民主党劣勢を伝えます。

 CNNコメンテーター:「民主党は全州で守りに入っています。ロードアイランド、コネティカット、オレゴン、ネバダ…彼らにとっては嵐の夜になるでしょう」

 この後、日本時間8日午後7時から投票が始まります。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事