- 東芝が開発 300m先を把握する世界最小センサー(2022年3月18日)
- 【新型コロナ】東京都 「リバウンド警戒期間」4週間延長の方向で調整
- 【やきにくライブ】1.5キロのデカ盛り!焼き肉丼 / 「骨のエキス」しみしみ!骨付き特上カルビ/ 贅沢!霜降り神戸牛の盛り合わせ など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【お惣菜まとめ】メンチカツ×コロッケ⁉ 創作お惣菜 /1個10円の大人気ソウルフード/ ボリューム満点のから揚げライスなど(日テレNEWS LIVE)
- “ママ友”のウソによる孤立と息子への暴力 5歳男児餓死事件で母親が“ママ友”を前に証言|TBS NEWS DIG
- F16戦闘機の訓練センター開設 ウクライナ軍パイロットも訓練へ(2023年11月14日)
【「質問権」行使の基準素案】法令違反の繰り返しなど対象に 8日の専門家会議で示される方針
いわゆる「統一教会」をめぐる問題で、宗教法人法に基づく「質問権」を行使するための基準の素案が8日の専門家会議で示される方針だということがわかりました。
文部科学省の関係者などによりますと、8日、専門家会議で示される素案では、「質問権」の行使の要件として定められている「著しく公共の福祉を害する行為」の“疑い”があるかどうかについて、法令違反が相当数くり返されていることや、法令違反による被害や重大な影響が生じていることなどを基準に判断する方向だということです。
法令違反などを認める公的機関の判断や、公的機関によせられた具体的な資料と情報なども根拠とする方針で、偶発的または1回だけの法令違反については、直ちに疑いがあるとはしない考えです。
文部科学省は質問権行使の基準が決まり次第、宗教法人審議会に諮問を行い、いわゆる統一教会に対し年内中に質問権を行使したいとしています。
(2022年11月7日放送)
#世界平和統一家庭連合 #質問権 #文部科学省 #宗教法人審議会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/CQDkyMj
Instagram https://ift.tt/0VX7kvb
TikTok https://ift.tt/Qq0Vwte
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く